戸建て家注文住宅を建てる価格費用総額金額を把握したい
家を建てるには全部で幾らかかるのでしょうか?
住まいを持ちたくても、お金が無ければ建ちません。全体費用が予算に納まるかどうか、これが建主様のご心配の最大のものと言って良いでしょう。
土地の購入から家づくりをするとなると、少なくとも以下の内容の代金が必要です。
・土地(土地代、印紙代、仲介手数料、登記料)
・設計(敷地測量費、地盤調査料、設計監理料、確認申請手数料)
・工事(既存建物解体費、地盤改良費、本体工事費、外構費、設備引込費、地鎮祭費、保険料、備品費、登記料)
・その他(融資諸経費、工事期間賃貸料、引越代、不動産取得税、登録免許税)
全体費用の試算
上記の全部を正確に一人で建主様が算出するのは困難です。それぞれ各専門者がいますので、各々条件を設定して確認する (見積もる) 必要があります。建主様がそれをしょうとすると困難です。
そこで各専門者と繋がりを持ち、概略でも各見積りを相談しながら集められるのが設計事務所です。
条件の変化、物価の推移によってその精度の誤差はありますが、常に全体費用を算出していくことが重要で、予算の確保や銀行融資額の算出にも必要です。ご相談のはじめに全体費用の検討もご依頼下さい。
後になって、追加費用と言われても困りますね。
− 最新イベント情報 −
『間取りの模範解答』刊行記念セミナーのご案内 2025年11月14日(金)18:00~19:30
『間取りの模範解答』刊行記念セミナーのご案内 8月5日に発売された建築家31会監修の書籍『間取りの模範解答』の刊行を記念し特別セミナー(無料)を開催します。書籍で掲載された注目の間取りを紹介しながら、住まいづくりに関心のある皆さまが気になる、好かれやすい間取り・敬遠されがちな間取りの具体例やその理由などを、31会の建築家が講師をつとめ分かり易くお伝えするリモートセミナーです。スマートホンやご自身のパソコンなどから、どなたでも参加できますので是非気軽にお申込み頂きたいと思います。※セミナー申...


