建物の耐震強度 その3 耐震構造基準の想定範囲 @北島俊嗣
新耐震構造基準によって造られた建物では、人命が損なわれるような被害に遭っていないことを説明しましたが、改めてその「想定範囲」について示しておこうと思います。
新耐震構造基準は、大震災(震度7位までであり、それ以上は想定されていません。また震度は7までで、震度8はありません)に見舞われた際、人命に支障なく屋外に避難出来るまで建物が崩壊しないこと が条件であり、建物が壊れず直ぐに使用再開出来るようにとはしていません。飽くまでも人命保護であり、それ以上に基準を高めることは経済的にも技術的にも困難と判断しています。
また、平成23年の東日本大震災では、地震の揺れの他に新たに人命を脅かす原因が確認出来ました。
(1) 津波
(2) 原子力発電所の事故による放射能汚染 です。
これらに対しては未だ、人命を確実に保護出来るように方策が施されていない状況です。
さらに、建物本体に支障はなくとも、天井が崩れ落ちたり、その他の家具等が倒れたりして人命が損なわれてしまったことがあります。建物本体ではない固定された部分を2次部材などと呼びますが、それらの設計設置基準も整備されつつあり、重要な建物を設計施工する際の新たに加味する部分です。
− 最新イベント情報 −
「江戸Styleの家」オープンハウスのお知らせ 2024 年11月30日(土) @小泉拓也+栗原守
「江戸Styleの家」オープンハウスを11月30日(土)に開催します。2005年7月に竣工した自邸兼モデルハウスです。約19年が経過していますので、無垢の木などの自然素材が時間の経過とともに美しく変化(経年美化)している様子を確認することもできます。自然素材の小振りな住まい、あたたかく気持ちのよい和モダンな住まいの雰囲気をご自身の目と心で体感してください。 *「江戸Styleの家」はエコの取り組みでグッドデザイン賞を受賞しました。 *2021年12月「渡辺篤史の建物探訪」、「突撃!隣...