家を建てる時の土地探しのポイント15 その2 @石井正博+近藤民子

昨日に続き、家を建てる時に土地探しから家づくりをスタートさせる方のための、土地探しのポイント15 その2です。

6.用途地域などの確認 国土は、都市計画区域か都市計画区域外に区分されています。都市計画区域は、さらに市街化区域か市街化調整区域に分けられます。市街化調整区域には例外的な場合を除いて、家を建てることができません。また、土地には都市計画法により12種類の用途地域の区分けがあり、これによって建てられる建物の用途、高さ、面積などの条件が決められています。

7.建てられる面積の条件 その土地に建てられる建物の面積は、基本的には容積率、建ぺい率の条件によって変わります。容積率(床面積/敷地面積)で延床面積の根拠になり、建ぺい率(建築面積/敷地面積)は建築面積を決める根拠になります。また、前面道路の幅も容積率に制限を与えるので注意が必要です。

8.建てられる高さの条件 土地には道路斜線、隣地斜線、北側斜線などによって、用途地域ごとに建てられる高さの規制があります。また、高度斜線や日影規制のほか、自治体独自の規制を設けているところもあり注意が必要です。

9.道路の条件(接道条件) 建物を建築するには、その土地が2m以上の長さ分、道路に接している必要があります。また、前面道路の幅が4m未満の場合は、建築の際にセットバック(敷地を道路に提供)することが必要です。さらに、道路には公道と私道があり、私道の場合はそこに埋設されている給排水管を実際に使えるかどうかも調べる必要があります。

10防火・耐火の条件 敷地が防火地域なのか、準防火地域なのか、それ以外の地域なのか調べましょう。地域ごとの防耐火の規制により、建てられる用途・構造・規模が変わってきます。特に木造の場合には、耐火建築物や準耐火建築物とすることが求められるか否が、計画の自由度やコストに大きく影響します。

sssIMG_2202[1]

熱い思いを持ったクライアントと一緒に、農地転用や開発許可などの手続きに数年をかけ、市街化調整区域に完成させた住宅『ときどき電車の見える家

>>設計事務所アーキプレイス
家を建てる時の土地探しのポイント まとめ
家を建てる時の土地探しのポイント15 その3
家を建てる時の土地探しのポイント15 その2
家を建てる時の土地探しのポイント15 その1
家を建てる時の敷地と住宅(土地と住まい)

住宅の玄関ドアや玄関引き戸をオリジナルで作ってみよう
住宅の外壁材の種類と特徴、メリット・デメリット
テレワーク・在宅勤務がもたらす住宅の作り方や暮らし方の変化
機能的で快適な水廻り 洗面/脱衣/洗濯室をつくるポイント
住まいの収納を新築やリフォームを機に見直してみる

 

設計事務所アーキプレイス HP
設計事務所アーキプレイス ブログ
ARCHIPLACE Facebook

>>archiplacejapan Instagram

>>You Tubeチャンネル archiplacejapan

お問い合わせ先:info@kenchikuka31.net
建築家31会事務局 東京都港区南青山2-2-15 WinAoyamaビル–UCF917
Tel : 03-6869-1961

>>建築家31会 HP
>>建築家31会 Facebook

著者情報

石井 正博 + 近藤 民子石井 正博 + 近藤 民子

石井 正博 + 近藤 民子 いしいまさひろ こんどうたみこ

設計事務所アーキプレイス

「敷地とライフスタイルを活かした家づくり」をテーマに、暮らしやすさ(温熱環境・家事動線・収納計画など)、デザイン、コストのバランスのとれた質の高い家づくりを建て主の方と一緒にめざします。

− 最新イベント情報 −

オープンハウス(完成見学会)回遊動線のあるつくばの家 3/20(祝) @石井正博+近藤民子

この度、設計事務所アーキプレイスで設計監理しました『回遊動線のあるつくばの家』(木造2階建)が竣工間近となり、建て主様のご厚意によりオープンハウスを開催させていただくことになりました。 つくば市の新旧入り交じる住宅街に建つ、3人家族のための住宅です。 リモートワークが広まり家で過ごす時間が長くなる中、ご夫婦それぞれの仕事場でもある住まいには、より快適に暮らしていけるよう、ゴロンとできる和室、本棚のあるヌック、子供と遊べる南の庭などの場所をちりばめています。 オープンハウス(完成見学会)...