日々是好日 @磯村一司
当事務所は、現在設立20年で、次の6月には21年目を迎えます。
とくに人脈もないのに、友人、仲間の支えの中で、なんとかここまでやってこれました。
どういうわけか、事務所を始めた頃からの仕事は、幹線道路沿いや、その近くの住宅が多く、そういうところは、都心ではほとんどが防火地域だったため、コンクリートや鉄骨の耐火構造の建築ばかりでした。コストを押えるためと強い表現を求めて、コンクリート打放しの住宅も何件もしています
そんな最初期の住宅のひとつが上の写真、3世帯が住む敷地面積18坪、5階建ての住宅です。
何件ものコンクリート打放しの住宅を造っていると、コンクリートの素材感の好きな人たちとも巡り会いうことができました。そんな建主さんとの住宅です。
コンクリート打放しについて、抵抗感のある方もいらっしゃると思います。我々が出会った建主も、そういう方が多いです。
そういう方に無理にコンクリート打放しを進めるわけではありません。我々としては、この場合では、素材としてのコンクリートをどうやって表現として、建築の中で料理するかをテーマとして楽しんでいます。
建築で使う素材はとても多様です。ひとつの素材に固執することなく、それぞれの素材をその個性が生きるように使うことで、空間デザインを組み上げたいと思っています。
− 最新イベント情報 −
オープンハウス(完成見学会)大きな窓の緑道沿いの家 3/8(土) @石井正博+近藤民子
この度、設計事務所アーキプレイスで設計監理しました『大きな窓の緑道沿いの家』(木造2階建、神奈川県相模原市)が竣工間近となり、建て主様のご厚意によりオープンハウスを開催させていただくことになりました。 南側の緑道に面した旗竿変形敷地に建つ木造2階建ては、お隣の母屋と呼応するデザイン(チューダー様式)で踏襲されています。2階リビングの緑道に大きく開いた木製窓と傾斜屋根の垂木現しの天井が特徴の住まいです。 日時 :2025年3月8日(土) 10:00~17:00 場所 :神...