インテリアデザイン設計のマンションリビング居間リフォーム
今週のリレーブログを担当しますギルド・デザイン一級建築士事務所の磯村です。
建築家というと大きな建物ばかりを設計していて、小規模な住宅の設計は、していないとお考えの方も、まだいるようですね。
ましてや、マンションのリフォームとなると、なおさらです。
クライアントのお話を伺うと、リフォーム専門の工事会社さんを訪ねて、工事会社やインテリアデザイナーに設計をおねがいすることが多いようです。
しかし、案外多くの建築家が、マンションリフォームの設計に携わっています。
最近では、リフォーム系のインテリア雑誌にも、建築家のリフォーム事例がたくさん載っているので、知っていただいている方も多くなっているとは思います。
リフォームというと、クロスを張り替えるとか、トイレ周りやお風呂、キッチンの取り替えなどの小規模なものを思いがちですが、スケルトンリフォームといわれる室内の壁や天井、床などを解体して構造だけにして、新しく間取りから仕上げまでを作り上げる規模の大きなリフォームまであります。
今回のバドログでは、比較的小規模なマンションリフォームの事例と、現在工事が始まったスケルトンリフォームの様子をご紹介したいと思います。
建築家が関わるリフォームとしては、生活スタイルからの提案をすることが多いので、比較的規模の大きなリフォームが多いと思いますが、リビングなどの一部屋だけとか、2部屋をいじってひと部屋にまとめたりとかの提案もしています。
下の写真は、リビングのリフォームをした事例です。
クライアントの好みや生活スタイルに合わせて、ただ白いだけだったリビングを、木質感やタイルなどで、少し素材感を感じられる落ち着きのある場所に変えたものです。
デザインして作りつけた椅子の天井部分には、同じ木材を使って下がり天井を作り、低く落ちつけるような場を考えています。
部分リフォームとしては、こんな事例もあります。
リビングの一部とDENや収納の一部を使って、茶道を教えることのできるお茶室(茶席)を作った事例です。
キッチンは、既存のままで、リビングダイニングに茶室をはめ込んだ感じです。
部分リフォームでは、水回りの位置も限られているので、茶道の動線処理が難しくなりますが、クライアントの使い勝手を優先させてデザインしています。
お客様は、リビングを待合にして、お席に入っていただく形です。
高層マンションでの茶席といのも面白いですね。席が終わって障子を開けると、地上を見下ろす別世界が開けています。
部分リフォームでは、インテリアとしてのデザインにポイントが置かれると思いますが、スケルトンリフォームとなると、もう少し違って、生活スタイルを検討したデザイン提案ができてきます。
次回はそんな現場の話をしたいと思います。
リフォームでお茶室を作った現場の様子はこちらからご覧になれます
「マンションの茶席」
「リフォームリノベーション」関連解説記事
- 寒い北側のお風呂を明るい南側に移動するリフォーム
- 古家木造賃貸アパートを戸建て住宅に改修リノベーション
- 既存空間をよみがえらせる戸建てリノベ
- 歯科医院クリニック改修リフォームの工事金額費用を予算金額内で設計
- 中古住宅マンションを購入してリノベーションやリフォームをして理想的に暮らす
- 木造3階建てデザイン注文住宅リフォーム工事費用を安くする
- 住まいのリフォーム住宅設計増加とワンガリ・マ―タイ氏の「もったいない
- システムキッチン既製品が気にいらないならオリジナルデザインオーダーキッチン
- 失敗しない住宅リフォームリノベーション 建築家説明トークショー
- マンションのユニットバスをホーロー浴槽に変えた水廻りリフォーム
- 中古住宅マンションを探してリフォームする家づくりを建築家と実現する
- 急こう配階段をゆったり登れるように取り換えたバリアダウンリフォーム
- 寒い北側のお風呂バスルームを明るい南側に移動するリフォーム
- アジアンテイストデザイン設計のマンションスケルトンリフォーム
- 独り住まいの分譲マンションLDKスケルトンリフォーム
- インテリアデザイン設計のマンションリビング居間リフォーム
- 既存空間をよみがえらせる戸建てリノベーション住宅キッチンリフォーム
- 骨組み構造を取り替える建替えできない木造住宅スケルトンリフォーム
- 丁寧に解体する建替えできない木造住宅スケルトンリフォーム
- 耐震補強と断熱改修の建替えできない木造住宅スケルトンリフォーム
- 建替え新築できない土地の木造住宅スケルトンリフォーム
- マンションリフォームの茶室床の間火灯口の左官土塗り壁京聚楽スサ壁
- マンションリフォームの広間茶室の床の間掛け軸飾り付けの金物
- マンションリフォームで広間茶室をつくる数寄屋大工さん
- 外人向け賃貸用の西洋館風デザイン住宅にリフォームリノベーション
- 明るいLDKに改築中庭を造る減築鉄骨造住宅リフォームリノベーション
- DIY施主施工でローコストマンションスケルトンリノベーション
- 愛犬と暮らすための家リビングダイニングキッチンを変える住宅リフォーム
- 愛犬と暮らすための家くつろぎ空間住宅リフォーム耐震断熱
磯村一司+政本邦彦 リレーブログ記事
- リビングダイニンとつながるオープン体面アイランドキッチンの設計デザイン
- イケアIKEAのキッチンを注文住宅で設計デザインしたオープンキッチン
- 床材の土間コンクリートモルタルタイルのメリットデメリット
- 床材のじゅうたんカーペット畳のメリットデメリット保温クッション吸音
- 床材の木フローリングのメリットデメリット掃除ダニ対策肌触り調湿硬さ滑り
- 多種の床材選び畳カーペット木フローリング土間
- アジアンテイストデザイン設計のマンションスケルトンリフォーム
- 独り住まいの分譲マンションLDKスケルトンリフォーム
- インテリアデザイン設計のマンションリビング居間リフォーム
- 骨組み構造を取り替える建替えできない木造住宅スケルトンリフォーム
- 丁寧に解体する建替えできない木造住宅スケルトンリフォーム
- 耐震補強と断熱改修の建替えできない木造住宅スケルトンリフォーム
- 建替え新築できない土地の木造住宅スケルトンリフォーム
- マンションリフォームの茶室床の間火灯口の左官土塗り壁京聚楽スサ壁
- マンションリフォームの広間茶室の床の間掛け軸飾り付けの金物
- マンションリフォームで広間茶室をつくる数寄屋大工さん
- 外人向け賃貸用の西洋館風デザイン住宅にリフォームリノベーション
- 明るいLDKに改築中庭を造る減築鉄骨造住宅リフォームリノベーション
- DIY施主施工でローコストマンションスケルトンリノベーション
- 愛犬と暮らすための家リビングダイニングキッチンを変える住宅リフォーム
- 愛犬と暮らすための家くつろぎ空間住宅リフォーム耐震断熱
- リビングダイニンとつながるオープン体面アイランドキッチンの設計デザイン
- イケアIKEAのキッチンを注文住宅で設計デザインしたオープンキッチン
- 外壁窓ガラスサッシ周りの断熱性能向上させる改修リフォーム
- 断熱改修リフォームで気密性向上とヒートブリッジ結露をなくす
- 既存マンション住宅に茶室をリフォームリノベーション
− 最新イベント情報 −
オープンハウス(完成見学会)11/14 ひなたの家 @七島幸之+佐野友美
この度、アトリエハコ(@七島幸之+佐野友美)で設計監理を行った「ひなたの家」が完成致します。 お施主様のご厚意によりオープンハウス(完成見学会)を行わせて頂く運びとなりました。 この住宅は、建築家31会の家づくりイベント「建築家31会 展示・相談会・ワークショップ vol.30 at 江東区文化センター」をきっかけにスタートした ご夫婦とお子さんのための住宅です。 都市区画整理事業が進む街の中の、鰻の寝床。 街の歴史がスタートしたばかりのような均質でフラット...