設計雑感(春) @前田敦
もっとも大きな変化への不安や期待を多くの人達が持つ季節である。
卒業、入学、、入社、移動、引越、別れ、出会い・・・
それらに伴う多様なイベント
設計業界でもそれらの影響から
引渡し、年度末の予算執行による業務締切・・・
列挙するだけでも、慌ただしさを痛感する季節である。
今年は増税前駆け込み需要も加わり、現場ではピリピリムードもMAXへ
そんな慌ただしい季節にも関わらず
日本人はこの季節が大好きである。
正月という新年の切り替わりの時期よりも
この春のほうがダイナミックな変化が体感できるからであろう
そんな変化の一部に建築家という職能がお役にたっていることを
誇りに思います!
− 最新イベント情報 −
9/8 (木)11:00~インスタライブ開催 鋼鈑商事&建築家31会
9月8日(木)11:00より、「どこでも光窓」を紹介するインスタライブを行います。 都心のような住宅密集地ではお隣の家との距離が近く、窓を付けても自然光が入りにくいというお悩みがありませんか? 自然採光装置「どこでも光窓」は、「光ダクト」と呼ばれる、内側が鏡のような筒状の部材に自然光を反射させて暗いお部屋を明るくできます。 https://hikari-duct.jp/ 今回は実際に住宅密集地で「どこでも光窓」を採用した住宅にお邪魔して、明るさのイメージをライブでお伝えし...