注文住宅の家づくりで広い玄関土間とシューズクローク下足収納
家づくりで広い玄関土間を採用した暮らし
以前から、屋外で楽しむ趣味スポーツ、家族みなで出掛け
るキャンプなど、アウトドアライフを満喫されている
ご家族の家づくり。設計をはじめた時から、玄関は広い
土間空間にしたいというご家族の夢を聞いていました。
外へ出掛ける時の持ち物準備や、帰って来た時の汚れもの
整理・メンテナンスなど、全部土間で済ませたい。
靴や傘、外で使う道具をスムーズにしまえる収納も必須
です。掃除がし易いことも大事ですが、
実は少々の泥汚れも気にならない床仕上げになっていると
嬉しい、という本音も。
そして、当初住んでいたマンションではそれらが全く
叶わず、常にストレスになった、というお題です。
ご家族と一緒に、ご家族のライフスタイルに合う理想の
玄関土間を考えました。
タフで落ち着いた風情の墨入りモルタル仕上げを採用。
全体の間取り上、階段下をそのまま収納に出来るから、
収納部も土間にして、余すことなく使い切ろう。奥まで
使いたいから扉はいらないオープンスタイル。その方が
風通しも良くて自分たちに合っている。自転車を置くこと
もあるから、置いても横を通れる寸法にしよう等々。
将来仕切って子供たちの個室に出来る多目的スペースを、
土間と一体で活用出来るよう計画しました。
これがとても便利で機能的。キャンプへ出掛ける際の大量
の荷物準備も楽です。大勢の来客があっても、どこから
でも上り荷物を置き、皆直ぐにリラックス出来ます。
使い方もまだまだ進化。当初の想像を超えて心地良く、
かけがえのない空間となりました。
@心地よい風と緑のある家
撮影:塚本浩史
撮影:古川達也
「間取りプラン」関連解説記事
- リビングから離れた客間になる琉球畳敷きの多機能小空間のある住宅
- 注文住宅に本棚のある読書仕事する書斎をリビング隣りに設けた
- 注文住宅で寝転べる畳敷き小空間旗竿狭小地の工夫
- 注文住宅のリビングに面した収納スペースのような3畳敷き小空間
- 注文住宅の中に書斎客間収納の小空間を確保する
- 住まい手もゲストも楽しくなる家注文住宅の玄関庭や内装インテリアの演出
- 超狭小地で木造3階建て注文住宅を建てるアイデア工夫
- スキップフロアでランランラン
- 将来の家族構成の変化を予想した間取りプラン準備設計
- 家族構成の変化に順応できる将来の間取りプランの予想設計
- 木造注文住宅でもリビングから見えるキャンティ片持ち板階段ステップを設けたい
- 賃貸住宅の特別内装工事仕上げ耐熱強化ガラスコンクリート打放し補修暖炉
- 玄関内部に自転車置場がある山見の家がスーモマガジン自転車と快適な家に掲載
- 住まい設計のヒアリングは生活スタイル家族構成で部屋数は聞かない
- 空間の印象をかたちづくる内装インテリアの細部ディテール
- 木造2階+3階建て二世帯住宅の日当りを良くする設計
- 上下分離の二世帯住宅の間取りプラン設計比較
- 和風外観二世帯住宅の建替え設計デザイン意匠
- オープンキッチンに家事コーナー本棚収納カウンター造作を付けて便利に
- 家電オーブンレンジ炊飯器ポットトースターを収納したオープンキッチン
- 食品庫パントリー収納を設けて便利なオープンキッチン
- 対面オープンシステムキッチンを安く作る方
- 畳タタミ床の洗濯物取込み書斎家族の本棚ごろ寝の出来る小空間スペース
- 普段使いの小空間で寝転べる客間にもなるリビング隣の畳スペース
- 注文住宅リビング隣り和室でない寝転べる畳で床下収納の賢い間取
- 高級和風寿司飲食店舗和風モダン内装インテリア設計
- 旗竿地隠れ家木造ロフト長屋型アパート設計デザイン
- 注文住宅住まいのビルトインガレージに趣味のシーカヤックを収納
- 趣味の自転車置場サイクルガレージを注文住宅の玄関にある間取り設計
- 注文住宅で趣味の読書を楽しむスペースと書籍本棚収納
- 一人暮らしだから出来るバスルームパウダールーム洗面室間取りデザイン
- 注文住宅家づくりの設計図と家相鬼門ハリカケ
- リビングダイニングキッチンLDK吹抜けにロフトのある注文住宅の暮らし
- 緑の借景と2階リビングとウッドデッキバルコニーがつながる注文住宅
- 家の廊下に洗面コーナーとスタディコーナー勉強学習机がある注文住宅
- 注文住宅の家づくりで広い玄関土間とシューズクローク下足収納
- 自動車のためのガレージハウス設計図と注文住宅の間取りと車庫
- 注文住宅の床天井階高さに段差をつけるスキップフロアの楽しい家の設計
- 愛犬と暮らすための家くつろぎ空間住宅リフォーム耐震断熱
- 「玄関土間のある家」の設計図は主婦母親女性目線の家事動線アイデアを反映
- 注文住宅の和室ダイニングや畳ごろ寝客間の空間の間取り設計図
- 和風住宅の仏間と仏壇壁面造作
- 糖尿病内科医院クリニックの間取りプラン平面図
- 木造平屋の家族が集まるリビングに小上がり収納造作を設けて拠り所になる
- サーフィンが趣味の家サーファーズハウスの間取りプラン
- 生活家事動線通路に沿って収納を設けてスッキリな住宅になった
- ショールーム見学で省スペース住宅トイレ手洗い室設計の参考にして間取り便器器具決定
- 小さな吹き抜けで一体化する住宅リビングダイニングキッチンと階段ホール
- 区画分譲地に建てた木造3階建住宅の採光通風間取りプラン設計図の工夫
- コロナウイルス感染防止対策の注文住宅の間取りプラン設計図と手洗い台スペース
- 子ども部屋個室の多目的間仕切壁将来有効活用
- 購入予定の狭小土地に家族の間取りプランが建つかの相談から始まった家づくりイベント
- 住宅の外部と内部をバルコニーに深庇で一体化して繋がり広がりを高める手法
展示相談会のご案内
建築家31会 展示・相談会 お知らせ
建築家とつくる住宅展・建築家31会 Vol.32
「これからのSMILE HOME」
展示・家づくり相談会・トーククショー
日時:5月28日(金)~30日(日)
会場:東京芸術劇場(池袋駅西口 徒歩2分)・展示ホール1(5階)
主催:建築家31会協同組合
会場には建築家が設計した住宅を始めとする実作品の写真や立体模型を展示して、建築家本人が家を建てたいお客様の悩みや相談にお応えします。会場では万全の感染症対策をご用意して開催します。
・家づくりをお考えの方
・敷地や予算に厳しい条件がある方
・家づくりの順番や流れの具体的な方法を知りたい方
・建築家の話しを一度聞いてみたい方
・今相談している先に疑問がある方
・店舗や医院、賃貸建物を検討している方
・リフォームか建替えか迷われている方
客観的な視点からお客様の選択肢を提案して、より真っ当な内容と費用で実現していますので、この機会にどうぞご来場ください。
古川達也 リレーブログ記事
- 設計図面だけでなく立体模型を使って建築家は家づくりを検討説明
- 立体模型を作って設計すると建主も工務店も骨組み柱梁構造がよく分かる
- 家のイメージを確かめには家具小物備品調度品がある建築模型を作る
- 玄関内部に自転車置場がある山見の家がスーモマガジン自転車と快適な家に掲載
- 住まいのリフォーム住宅設計増加とワンガリ・マ―タイ氏の「もったいない」
- 趣味の観葉植物カポックを育てて緑を楽しむ注文住宅吹抜けリビング
- 注文住宅住まいのビルトインガレージに趣味のシーカヤックを収納
- 趣味の自転車置場サイクルガレージを注文住宅の玄関にある間取り設計
- 注文住宅で趣味の読書を楽しむスペースと書籍本棚収納
- 住まいのまわり「ミニガーデン」
- 住まいのまわり「サイクルガレージ」
- 住まいのまわり「ウッドフェンス」
- 住まいの可動家具「収納付きベッド」
- 住まいの可動家具「畳台」
- 住まいの可動家具「ダイニング椅子」
- 住まいのまわり「一本の樹」
- 住まいのまわり「 窓 」
- 住まいのまわり「スロープ」
- 住まいのまわり「デッキ」
- マンションのユニットバスをホーロー浴槽に変えた水廻りリフォーム
- リビングダイニングキッチンLDK吹抜けにロフトのある注文住宅の暮らし
- 緑の借景と2階リビングとウッドデッキバルコニーがつながる注文住宅
- 家の廊下に洗面コーナーとスタディコーナー勉強学習机がある注文住宅
- 注文住宅の家づくりで広い玄関土間とシューズクローク下足収納
- 道路隣地境界をフェンスよりも植栽垣根にした注文住宅の家づくり
- マンションの水廻りリフォームで採用したホーロー浴槽風呂
- 地盤調査は、やってもやらなくても良いか?「地盤から考える家づくり」
- 地盤補強(地盤改良)は必要か?「地盤から考える家づくり」
- 既存の古家解体と地中地盤補強杭を引き抜く
- 物販飲食店舗医院理美容室併用住宅の日常生活と業務活動を分けた間取りプラン
- ショールーム見学で省スペース住宅トイレ手洗い室設計の参考にして間取り便器器具決定
- コロナウイルス感染防止対策の注文住宅の間取りプラン設計図と手洗い台スペース
- 近所付合い話し合いは町とつながる場と気付き玄関先に立ち寄りベンチを設ける
家づくり相談
− 最新イベント情報 −
オープンハウス(完成見学会)11/14 ひなたの家 @七島幸之+佐野友美
この度、アトリエハコ(@七島幸之+佐野友美)で設計監理を行った「ひなたの家」が完成致します。 お施主様のご厚意によりオープンハウス(完成見学会)を行わせて頂く運びとなりました。 この住宅は、建築家31会の家づくりイベント「建築家31会 展示・相談会・ワークショップ vol.30 at 江東区文化センター」をきっかけにスタートした ご夫婦とお子さんのための住宅です。 都市区画整理事業が進む街の中の、鰻の寝床。 街の歴史がスタートしたばかりのような均質でフラット...