省エネ住宅・エコハウス・パッシブデザイン @磯村一司
今週のリレーブログを担当しますギルド・デザインの磯村です。
国は、エネルギー政策とともに、省エネルギーによる地球環境の保全のためにも、住宅での省エネルギー化をめざして、2020年に省エネ住宅の義務化を目指していました。
しかし、省エネ住宅への理解の普及が進まなかったこともあり、今年になって、義務化は見送られましたが、説明義務は必要とされました。そんな状況の中ということもあって、今回は、省エネ住宅、エコハウスについてお話したいと思います。
表題の省エネ住宅、エコハウス、パッシブデザイン、どれも聞いたことのある言葉だと思います。
省エネ住宅は、生活に使うエナルギーが少なくてすむ住宅。
エコハウスは、エコロジー+エコノミーという意味合いがあるようで、環境に優しく経済的(省エネ)な住宅のこと。パッシブデザインは、エアコンなどの機械をできるだけ使わずに、太陽光や通風などの自然エネルギーを利用することに重きを置いたことになります。
厳密には、それぞれポイントが違うようですが、省エネ住宅では、自然環境を使わずに作ることもできるのですが、自然エネルギーを取り込めれば、なお省エネな住宅にすることもできて、それぞれお互いに関係し合っています。
前述したように、2020年の省エネ住宅義務化は見送られたわけですが、世の中の方向は、省エネ化を求めていて、今、住宅を考えている方にとっては、1年後、2年後、少し先に出来上がる住宅と性能差が大きくならないように、意識しておくことが必要です。
義務化されるされないに関わらず、エコハウスにはメリットがたくさんあります。
快適
省エネなので全館空調してもランニングコストはこれまでの住宅より抑えられ、どの部屋にいても快適で、すまいのなかでの活動領域が広がります。
健康
交通事故の2.5倍もの人がなくなっているという住宅内の事故。とりわけヒートショックによる死亡リスクを抑え、病気になりにくい健康的な生活がおくれるようになります。
経済的
低ランニングコストだけでなく、健康寿命を伸ばすことで医療費も削減されるので、初期投資分は楽に回収できます。小型のエアコン2台程度で全館の冷暖房が可能なので、冷暖房機の初期コストは抑えられませす。
広々とした空間
どこにいても暖かい住まいは、暖冷房のために廊下や扉では部屋と区画する必要がありません。自由で広々とした空間や吹抜を楽しむことができます。
建築家として大切なことは、単に省エネな住宅であることが良いのではなくて、季節を感じることができて、快適な住宅でなくてはならないと考えています。
その上で、エコハウスを獲得するには、
1、建物の性能を上げること
2、できるだけ自然エナルギーを利用すること
3、設備を省エネにすること
の3つのことを考えれば、無駄なコストをかけなくても作ることが可能です。
「省エネ・パッシブデザイン」関連解説記事
家づくり相談
建築家31会メンバーの設計実績に基づく解説記事は、みなさまの家づくりのお悩みにお役に立てたでしょうか?
みなさまの家づくりのお悩みや困りごとが建築家との相談によって解決できるとお考えになったら、どうぞ下の相談フォームからお問合わせください。ご相談をいただく建築家を指定してくださるか、ご指定がない場合は相談係より相応しい建築家を推薦します。
ご相談は無料です。ご相談を頂いてもすぐに費用は発生しません。間取りプランの作成や土地探しなど具体的に費用が発生する場合は事前にご説明し、お客様のご納得を頂いてからになりますのでお気軽にお問い合わせください。
磯村一司+政本邦彦 リレーブログ記事
- リビングダイニンとつながるオープン体面アイランドキッチンの設計デザイン
- イケアIKEAのキッチンを注文住宅で設計デザインしたオープンキッチン
- 床材の土間コンクリートモルタルタイルのメリットデメリット
- 床材のじゅうたんカーペット畳のメリットデメリット保温クッション吸音
- 床材の木フローリングのメリットデメリット掃除ダニ対策肌触り調湿硬さ滑り
- 多種の床材選び畳カーペット木フローリング土間
- アジアンテイストデザイン設計のマンションスケルトンリフォーム
- 独り住まいの分譲マンションLDKスケルトンリフォーム
- インテリアデザイン設計のマンションリビング居間リフォーム
- 骨組み構造を取り替える建替えできない木造住宅スケルトンリフォーム
- 丁寧に解体する建替えできない木造住宅スケルトンリフォーム
- 耐震補強と断熱改修の建替えできない木造住宅スケルトンリフォーム
- 建替え新築できない土地の木造住宅スケルトンリフォーム
- マンションリフォームの茶室床の間火灯口の左官土塗り壁京聚楽スサ壁
- マンションリフォームの広間茶室の床の間掛け軸飾り付けの金物
- マンションリフォームで広間茶室をつくる数寄屋大工さん
- 外人向け賃貸用の西洋館風デザイン住宅にリフォームリノベーション
- 明るいLDKに改築中庭を造る減築鉄骨造住宅リフォームリノベーション
- DIY施主施工でローコストマンションスケルトンリノベーション
- 愛犬と暮らすための家リビングダイニングキッチンを変える住宅リフォーム
- 愛犬と暮らすための家くつろぎ空間住宅リフォーム耐震断熱
- リビングダイニンとつながるオープン体面アイランドキッチンの設計デザイン
- イケアIKEAのキッチンを注文住宅で設計デザインしたオープンキッチン
- 外壁窓ガラスサッシ周りの断熱性能向上させる改修リフォーム
- 断熱改修リフォームで気密性向上とヒートブリッジ結露をなくす
- 既存マンション住宅に茶室をリフォームリノベーション
- エコロジーエコノミーな環境に優しいパッシブデザインで高性能省エネ住宅設計
- 地下コンクリート駐車場に住宅を増改築する設計調査申請
− 最新イベント情報 −
オープンハウス(完成見学会)11/14 ひなたの家 @七島幸之+佐野友美
この度、アトリエハコ(@七島幸之+佐野友美)で設計監理を行った「ひなたの家」が完成致します。 お施主様のご厚意によりオープンハウス(完成見学会)を行わせて頂く運びとなりました。 この住宅は、建築家31会の家づくりイベント「建築家31会 展示・相談会・ワークショップ vol.30 at 江東区文化センター」をきっかけにスタートした ご夫婦とお子さんのための住宅です。 都市区画整理事業が進む街の中の、鰻の寝床。 街の歴史がスタートしたばかりのような均質でフラット...