旅と建築@エムズワークス 松永 基
僕は昔から旅が好きです。若いころはバックパック背負って、ヨーロッパをスケッチしながら放浪していました。
目的は建築を見ることです。
建築を見ることと建築を造ることにはとても繋がりがあると思っています。
建築を見ると、いろいろなアイデアが沸いてきます。
僕は年に2、3会、海外に行きます。
夏のこの時期には長い休みをとって建築を見に行くことが多いです。
今年は6月の12日から21日まで、ベトナムを旅してきました。
ベトナムは急速に発展している国ですが、長い歴史は支配と戦争の傷痕が多く残ります。
その中でもベトナムの人達は笑顔で歴史の中を渡ってきました。
ハノイ、ホーチミン、ダナン、フエ、ホイアンなどを訪問しました。
それぞれの都市や街には特徴があり、書き始めると長くなってしまいます。
なので、記憶に残った土地のみ今回は紹介しよと思います。
世界遺産の町 ホイアンです。
ホイアンは200年前から300年前くらいの中国風民家の立ち並ぶ歴史景観地区です。
ここでがヘリテイジホテルーー200年前の民家を改装したホテルに泊まりました。
とても雰囲気のある宿でした。
京都の町やのように、間口に対する奥行きが長いので、建物中央に中庭がとってあります。中庭は採光、通気に使われています。現代で言えばコートハウスです。
時代は変わっても建築の発想は共通だと実感しました。
− 最新イベント情報 −
これからのSMILE HOME展 at東京芸術劇場 (池袋) 5/27(金)〜29(日) 開催のお知らせ
建築家31会では5/27(金)〜29(日) これからのSMILE HOME展 を東京芸術劇場(池袋)で開催いたします。(昨年延期となったイベントです) NEW これからのSMILE HOME展 at東京芸術劇場(池袋) 日時:2022年5月27日(金)~5月29日(日) 10時〜18時 会場:東京芸術劇場(池袋) ギャラリー1(5F)入場無料 ◆Map・アクセス方法>> 東京都豊島区西池袋1-8-1 (JR・東京メトロ・東武東上線・西武池袋線 池...