自然や四季を感じるテラスのある暮らしのすすめ 1 @石井正博+近藤民子
今週の “リレーブログ” を担当します、設計事務所アーキプレイスの石井正博+近藤民子です。
私たちは男女ペアの視点を活かして、暮らし易さ(光と風、家事動線、収納など)とデザインのバランスのとれた家づくりを目ざし、「敷地とライフスタイルを活かした家づくり」をテーマとして設計活動をしています。
今回の“リレーブログ”では、住まいの中に自然をより身近に感じられる「テラス(デッキテラス)」を設けた住まいの事例を3回に分けてご紹介します。
住まいの中に、自然(光・風・緑・空)と直接ふれあえる場所を設けることで、日々の暮らしがぐっと豊かなになるように思います。日本には四季折々の変化があります。蒸し暑くて不快な時期や凍えるように寒い季節もありますが、自然の光や風は心地よく、緑や空が見えるだけで心が和みます。私たちの中には自然と共生する生活や住まいを求めるDNAが組み込まれているのではないでしょうか。
設計事務所アーキプレイスでは、外部空間を取り入れたり、内と外のつながりを強めたり、四季の変化を感じられる場所を住まい設けることを積極的に提案しています。
一日目は1階LDKと繋がるテラス(デッキテラス)のある住まいです。
『蕨市のコートハウス』のテラス(デッキテラス)はL字型プランの建物に囲われた空間です。床は室内が続くようなウッドデッキで、2本のシンボルツリーをバランスよく植えています。気候の良い季節には6人掛けのテラスチェアセットを置いて食事もでき、木漏れ日を感じながらのゆったりとしたリゾート気分も味わえます。
『猫と暮らす中庭のある家』のテラス(デッキテラス)は、コの字型プランのLDK、玄関、水廻りに囲まれた中庭空間です。広々としたウッドデッキには、四季の変化が楽しめる柔らかな樹形のシマトネリコのシンボルツリーを植え、愛猫も日向で自由に遊ばせられるように、高目の板塀を設けています。
四季を感じるテラスのある暮らしのすすめ 3 屋上にテラスのある住まい
四季を感じるテラスのある暮らしのすすめ 2 2階LDKと繋がるテラスのある住まい
四季を感じるテラスのある暮らしのすすめ 1 1階LDKと繋がるテラス(デッキテラス)のある住まい
住宅の玄関ドアや玄関引き戸をオリジナルで作ってみよう
住宅の外壁材の種類と特徴、メリット・デメリット
テレワーク・在宅勤務がもたらす住宅の作り方や暮らし方の変化
機能的で快適な水廻り 洗面/脱衣/洗濯室をつくるポイント
住まいの収納を新築やリフォームを機に見直してみる
設計事務所アーキプレイス HP
設計事務所アーキプレイス ブログ
>>You Tubeチャンネル archiplacejapan
お問い合わせ先:info@kenchikuka31.net
建築家31会事務局 東京都港区南青山2-2-15 WinAoyamaビル–UCF917
Tel : 03-6869-1961
− 最新イベント情報 −
これからのSMILE HOME展 at目黒区美術館 区民ギャラリー 5/9(火)〜14(日) 開催のお知らせ
建築家31会では5/9(火)〜14(日) これからのSMILE HOME展 〜建築家と考えたライフスタイル〜 を目黒区美術館 区民ギャラリーで開催いたします。 NEW >>期間中の建築家スケジュール(在廊表) これからのSMILE HOME展 at目黒区美術館 区民ギャラリー 日時:2023年5月9日(火)~5月14日(日) 10時〜18時(9日は14時〜、14日は〜15時) 会場:目黒区美術館 区民ギャラリー 入場無料 ◆Map・アクセス方法>...