光を取り入れる @岸井 智子
今週のリレーブログを担当するmeenaxy designの岸井です。今回は光の取り入れ方について工夫した事例をご紹介します。
戸建住宅の設計をするときには、採光に関してもリビングなど主要な居室から優先的にレイアウトが決まることが多く、廊下、小屋裏などの空間はどうしても暗い空間になりがちです。しかしちょっとした工夫でこれらの空間に光を取り入れることができます。
この住宅では2階の小屋裏部分をフリースペースとして利用しています。窓は設けられませんが、屋根にトップライトを設けることで明るい空間としています。なおこのトップライトは2か所設けられていて、開放すると夏場の住宅全体の換気にも有効なものです。
さらに床を一部FRPグレーチングとし、この下にある1階の中廊下にも自然光が入るようにしました。暗くなりがちな中廊下ですが、日中の明るさを自然光で確保できています。
夜には逆に、1階中廊下の照明がグレーチングから2階を照らします。
https://www.meenaxy.com/
− 最新イベント情報 −
これからのSMILE HOME展 at目黒区美術館 区民ギャラリー 5/9(火)〜14(日) 開催のお知らせ
建築家31会では5/9(火)〜14(日) これからのSMILE HOME展 〜建築家と考えたライフスタイル〜 を目黒区美術館 区民ギャラリーで開催いたします。 NEW >>期間中の建築家スケジュール(在廊表) これからのSMILE HOME展 at目黒区美術館 区民ギャラリー 日時:2023年5月9日(火)~5月14日(日) 10時〜18時(9日は14時〜、14日は〜15時) 会場:目黒区美術館 区民ギャラリー 入場無料 ◆Map・アクセス方法>...