設計雑感(四季) @前田敦
ヴィヴァルディの四季「春」は
学生時代に先輩のお手伝いで連日の徹夜明けにコーヒーを飲むときに聞いていた曲なので
あまりいい想い出が無く、個人的には「冬」のほうが好きである。
四季といえば、個人的には劇団四季がお気に入りで
「キャッツ」「オペラ座の怪人」「ライオンキング」を楽しませていただいた。
演劇そのものも面白いのだが舞台装置が凄く面白い!
キャッツのスタートは巨大な靴がドカ~ンと目の前に登場する。
その靴が在ることによって、人間の大きさがリセットされる。
つまり猫のスケールに立ってものを見ると、
靴がこんなサイズに見えるというスケールが再設定されるのである。
建築家も実際の1/50とか1/100という小さなスケールで、クライアントにプレゼンテーションを行うが、
キャッツの場合は逆に大きなスケールになるところが興味深い。
建築以外の他分野の文化との交流って、共に空間表現であっても視点が異なるので面白いものです。
− 最新イベント情報 −
2025年9月20日(土)「自然素材の平屋の木の家」完成現場見学会のお知らせ @小泉拓也+栗原守
中野区の「自然素材の平屋の木の家」は平屋の約33坪の住まいです。建築主さまのご厚意により2025年9/20(土)完成現場見学会を開催させていただくことになりました。リビングダイニングとつながる大きなデッキテラスで内と外の暮らしを楽しむことができる平屋の木の家です。 無垢の木や左官の薩摩中霧島壁、沖縄の月桃紙、天井のくりこま杉などの自然素材でできた温かく気持ちのよい空間の雰囲気をご自身の目と心で体感してください。 家づくりを検討中の方のご参加をお待ちしています。時間指定で3組限定の見学...