設計計画とデザイン @南部健太郎

今日は先日完成した今宿の家からバスルームを見ていただこうと思います。

私たちは、家を設計していくときに

先ずはお客様から目的を聞き必要な事をとにかく満たすように設計作業をしていきます。

快適性、構造、コスト、実用性、お客様の好み、・・・・

これらはどれも大事です。それゆえに、これらに頼りすぎてしまう危険性があります。これらを言い訳にしてしまえば誰が設計をしても・・コンピューターが設計しても家は完成するでしょう。

しかし、それは無味乾燥な味気ない物です。命の吹き込まれる前のロボットのような・・・。

そういう完璧なだけの人間はつまらないものです。必要な事を満たした先にさらにデザインしてドキドキ・ワクワクするような命を吹き込みたいと思っています。

 

風と光が気持ちよいバスルーム。

コーナーに設けた、ステンレスパネルに「水・光・換気」を集約して美しくメンテナンス性を高めています。

imajuku-bath-01

バスルームへはこのトンネルをくぐって入っていきます。

imajuku-bath-02

床は耐水耐磨耗、足ざわりにすぐれたBOLON。ゆったりしたパウダールームと一体です。

imajuku-bath-03

夕暮れ、外の景色が浮き上がります。

imajuku-bath-04

南部健太郎
AR.K一級建築士事務所

著者情報

南部 健太郎南部 健太郎

南部 健太郎 なんぶ けんたろう

Ar.K一級建築士事務所

素敵な毎日、気持ちの良い時間、楽しい仲間たちとの時間、 家族との賑やかな日々、そんな生活の場を提供できればと思っています。

− 最新イベント情報 −

『間取りの模範解答』刊行記念セミナーのご案内 2025年11月14日(金)18:00~19:30

『間取りの模範解答』刊行記念セミナーのご案内 8月5日に発売された建築家31会監修の書籍『間取りの模範解答』の刊行を記念し特別セミナー(無料)を開催します。書籍で掲載された注目の間取りを紹介しながら、住まいづくりに関心のある皆さまが気になる、好かれやすい間取り・敬遠されがちな間取りの具体例やその理由などを、31会の建築家が講師をつとめ分かり易くお伝えするリモートセミナーです。スマートホンやご自身のパソコンなどから、どなたでも参加できますので是非気軽にお申込み頂きたいと思います。※セミナー申...