住宅建材選びについて @小林真人
今週のリレーブログを担当させて頂きます。小林真人建築アトリエの小林です。
今回は住宅建材の選び方について建築家としての視点でお話しさせて頂こうと思います。1回目の今日は「フローリングについて」お話しさせて頂きます。
1:フローリング選びについて
床材選びは部屋の印象に大きく関わる重要な項目の一つですが、ただ単に塗装色の違いだけでなく、樹種やフローリング幅の違いによっても部屋の印象はだいぶ異なります。
例えばオーク材は木目がしっかりしており、バーチやメイプルなどは木目が控えめで、明るく柔らかな印象があります。塗装はその木材を保護するためのもので、木の経年による変化を楽しみたい、傷が目立たなようにしたいなどの将来的なご要望に合わせて選ぶ必要があります。機能面でもフローリングの違いがあり、床暖房を入れる場合には床暖対応のフローリングにする必要があります。フローリング幅も70ミリ幅から150ミリ幅などさまざまで、一般的に幅広のものはコストも高くなります。
数あるフローリングの中から、必要な機能や空間のイメージ、将来的な部屋のあり方などを考慮して、フローリング選びを楽しんで頂ければと思います。
「内装」関連解説記事
- 注文住宅の床の材料として畳たたみを敷いた部屋の使い方
- 住まいのライフスタイルを反映するオーダーキッチン
- 注文住宅のインテリア床材で天然木無垢フローリング床暖房の選び方
- ファブリック布地家具で上質でラグジュアリー高級な住まい
- 床材の土間コンクリートモルタルタイルのメリットデメリット
- 床材のじゅうたんカーペット畳のメリットデメリット保温クッション吸音
- 床材の木フローリングのメリットデメリット掃除ダニ対策肌触り調湿硬さ滑り
- 多種の床材選び畳カーペット木フローリング土間
- アジアンテイストデザイン設計のマンションスケルトンリフォーム
- 独り住まいの分譲マンションLDKスケルトンリフォーム
- インテリアデザイン設計のマンションリビング居間リフォーム
- 家住宅のリビングやトイレの壁面を色彩カラーで塗装する
- 既存マンション住宅に茶室をリフォームリノベーション
- 住宅の窓周り カーテン・ブラインド選びと設計時のポイント
- シンプルデザイン白い色の家ホワイト住宅の外壁汚れ防止光触媒塗装
- 二世帯住宅で天井を作らずにロフトにして費用コストを安くして広い寝室にした
- 子ども部屋個室の多目的間仕切壁将来有効活用
- 趣味で集めた思い出のタイル鎌倉彫屋久杉材料を住宅の内装インテリア造作につなぐ
- 住宅の外装内装床壁面天井を珪藻土漆喰左官仕上げの優しさ
- 住宅キッチンカウンターの自由で好みな色彩収納造作内装インテリア
展示相談会のご案内
建築家31会 展示・相談会 お知らせ
建築家とつくる住宅展・建築家31会 Vol.32
展示・家づくり相談会・トーククショー・ワークショップ
日時:5月27日(木)~31日(日)
会場:東京芸術劇場(池袋駅西口 徒歩2分)・展示ホール1(5階)
主催:建築家31会協同組合
会場には建築家が設計した住宅を始めとする実作品の写真や立体模型を展示して、建築家本人が家を建てたいお客様の悩みや相談にお応えします。会場では万全の感染症対策をご用意して開催します。
・家づくりをお考えの方
・敷地や予算に厳しい条件がある方
・家づくりの順番や流れの具体的な方法を知りたい方
・建築家の話しを一度聞いてみたい方
・今相談している先に疑問がある方
・店舗や医院、賃貸建物を検討している方
・リフォームか建替えか迷われている方
客観的な視点からお客様の選択肢を提案して、より真っ当な内容と費用で実現していますので、この機会にどうぞご来場ください。
小林真人 リレーブログ記事
- 南側隣地土地が低い場合緩和規定に注意して建てた注文住宅の高さの工夫
- 駐車場ガレージで傾斜雨浸水寸法で失敗しない注意点
- 注文住宅のリビングデザインに合うソファ家具を建築家と選ぶ
- 注文住宅の備え造り付け家具と移動置きファニチャーをデザインする
- 木造注文住宅でもリビングから見えるキャンティ片持ち板階段ステップを設けたい
- 内装インテリア造作家具の収納扉に洗練されたデザインの取手つまみを選んで付ける
- 空間の印象をかたちづくる内装インテリアの細部ディテール
- デッキテラスやバルコニーの床木材オーストラリア桧イペウリン人工木材
- 注文住宅一戸建てのセカンドオピニオンで間取りプランを改善できた設計相談会
- 設計相談会で注文住宅の間取りプランでセカンドオピニオン
- 『 完成!ドリームハウス 』で放送された『美術館の様な家』の住まいづくり成功の秘訣
- 家族の価値観に住まいの提案をする建築家の家づくり成功の秘訣
- Love! Bathroom ーラブ・バスルーム展ー
- 地鎮祭
- 木造住宅の鉄筋コンクリート基礎土台と地面からの床の高さ
- 住宅建材選び
- 家具とすまい その3
- 家具とすまい その2
- 家具とすまい その1
- 激落ちメラミン白スポンジの正しいメンテ清掃掃除方法@シンク床トイレ便座鏡風呂洗面ボウル
- 住宅で床面積にならない出窓ガラス窓の有効活用
- 「コンクリート試験練り」で強度色彩品質性能を確かめる
家づくり相談
− 最新イベント情報 −
オープンハウス(完成見学会)11/14 ひなたの家 @七島幸之+佐野友美
この度、アトリエハコ(@七島幸之+佐野友美)で設計監理を行った「ひなたの家」が完成致します。 お施主様のご厚意によりオープンハウス(完成見学会)を行わせて頂く運びとなりました。 この住宅は、建築家31会の家づくりイベント「建築家31会 展示・相談会・ワークショップ vol.30 at 江東区文化センター」をきっかけにスタートした ご夫婦とお子さんのための住宅です。 都市区画整理事業が進む街の中の、鰻の寝床。 街の歴史がスタートしたばかりのような均質でフラット...