住宅模型をつかった建築家との住まいづくり その1 @石井正博+近藤民子
今週の “リレーブログ” を担当します、設計事務所アーキプレイスの石井正博+近藤民子です。
住まいづくりにおいて、建て主の方との情報共有を大切にしながら設計を進めて行きたいと考えています。そこで有効なコミュニケーションツールとなっているのが住宅模型です。3次元の立体的な住宅を作っていく上で、敷地への配置検討から基本設計、実施設計、着工〜完成までの間に数種類の模型つくり、写真を撮って建て主の方にも見ていただき一緒に検討・確認するようにしています。
今回の “リレーブログ” では、設計事務所アーキプレイスでの「住宅模型を使った建築家との住まいづくり」について紹介していきます。
『猫と暮らす中庭のある家』の実施設計時に作成した1/50の模型と完成写真。
中庭とLDKの繋がり、キッチンとダイニングとリビングの関係、吹抜の高窓から差し込む光の様子などを確認しました。ソファやダイニングテーブル・チェアは決まっていたので、造作家具の本棚やオーダーキッチンとともに模型でも素材感と色を表現し、インテリアの確認に役立てました。
完成写真:LDKと庭の関係を見る
ガルバリウム鋼板のサイディング(ダークグリーン)と窯業系サイディング(白)仕上げ材の切替え位置を確認するために、模型にも実際の材料に近いテクスチャーや色を表現し、外観の見え方を検討しました。
完成写真:道路側外観
>>猫と暮らす中庭のある家 竣工写真ーその1
>>猫と暮らす中庭のある家 竣工写真ーその2
>>猫と暮らす中庭のある家 竣工写真ーその3
住宅模型をつかった建築家との住まいづくり その3
住宅模型をつかった建築家との住まいづくり その2
住宅模型をつかった建築家との住まいづくり その1
住宅の玄関ドアや玄関引き戸をオリジナルで作ってみよう
住宅の外壁材の種類と特徴、メリット・デメリット
テレワーク・在宅勤務がもたらす住宅の作り方や暮らし方の変化
機能的で快適な水廻り 洗面/脱衣/洗濯室をつくるポイント
住まいの収納を新築やリフォームを機に見直してみる
設計事務所アーキプレイス HP
設計事務所アーキプレイス ブログ
>>You Tubeチャンネル archiplacejapan
お問い合わせ先:info@kenchikuka31.net
建築家31会事務局 東京都港区南青山2-2-15 WinAoyamaビル–UCF917
Tel : 03-6869-1961
− 最新イベント情報 −
これからのSMILE HOME展 at目黒区美術館 区民ギャラリー 5/9(火)〜14(日) 開催のお知らせ
建築家31会では5/9(火)〜14(日) これからのSMILE HOME展 〜建築家と考えたライフスタイル〜 を目黒区美術館 区民ギャラリーで開催いたします。 NEW >>期間中の建築家スケジュール(在廊表) これからのSMILE HOME展 at目黒区美術館 区民ギャラリー 日時:2023年5月9日(火)~5月14日(日) 10時〜18時(9日は14時〜、14日は〜15時) 会場:目黒区美術館 区民ギャラリー 入場無料 ◆Map・アクセス方法>...