インターネット住宅サイトコンペの建築家の落選蹉跌計画案

いくつか行った住宅コンペの中でも、とりわけ敷地の広かった計画がありました。こちらは、神奈川県内のお宅なのですが、お父様と息子様夫婦とお子様の3世代が一緒にお住まいになるというものでした。こちらは、ウィークエンドホームズさんというコーディネート会社が、コンペをとりまとめており、お客様へのアドバイスなども行うという進めかたでした。提案書での一次審査を通った後に、お客様との直接の面談を持つ事ができました。

建物全体のイメージとしては、大きな覆いを被せ、吹抜けを組込んだ内部空間を作るという案です。敷地の隣が線路になっているための騒音対策と電車からの視線を遮る効果を期待しました。覆いの一部を解放した隙間に開口部を設け、階段を通して内部空間に光が導かれるといった構成です。

3DATSU001

 

3DATSU002

その全体の形態から醸し出すメカっぽさ(ガンダムっぽさ?)が、男性陣には好評だったのですが、奥様にはあまり響かなかった様です。

形態の印象が強く出てしまったため、使い勝手の部分まで、なかなか伝わりきらなかったのが、大きな反省点として残りました。

石川利治
3*D空間創考舎一級建築士事務所

著者情報

石川 利治石川 利治

石川 利治 いしかわ としはる

3*D空間創考舎一級建築士事務所

お客様にとって「快適で上質な空間」をお話をしながら、 きめ細かく建築に盛り込みます。コミュニケーションを大切にし、 技術力と感性の統合を行い、最適なご提案を致します。

− 最新イベント情報 −

2025年9月20日(土)「自然素材の平屋の木の家」完成現場見学会のお知らせ  @小泉拓也+栗原守

中野区の「自然素材の平屋の木の家」は平屋の約33坪の住まいです。建築主さまのご厚意により2025年9/20(土)完成現場見学会を開催させていただくことになりました。リビングダイニングとつながる大きなデッキテラスで内と外の暮らしを楽しむことができる平屋の木の家です。 無垢の木や左官の薩摩中霧島壁、沖縄の月桃紙、天井のくりこま杉などの自然素材でできた温かく気持ちのよい空間の雰囲気をご自身の目と心で体感してください。 家づくりを検討中の方のご参加をお待ちしています。時間指定で3組限定の見学...