僕達はなんのために生まれてきたの?@前田敦
「ぼのぼの」というマンガが好きである。
キャラクターの面白さもあるのだが
内容がとても哲学的なところが堪らなく素敵だ!
「僕達はなんのために生まれてきたの?」というラッコの“ぼのぼの”の質問に対し
『出会うために生まれてきたんだよ』とスナドリネコさんが答える。
う〜ん 奥深い回答である!
生物レベルの視点で観ると種の保存のためには当然出会いが必要なのだが、
しかし人というレベルで見ると
人同士の出会いの他、文明や文化といった事象との出会いも生きる証なのである。
それを教えてくれる優れたマンガと出会ったことも素晴らしい!
「建築家31人×3works vol.8 」
最終日の今日
会場でとても素敵な出会いをしました。
なんと 今週私が執筆を担当したこの”建築家によるバトンリレーブログ「リレーブログ」”
を読んで来られたお客様と出会うことができました。
短い時間の会話でしたが
とても嬉しい気持ちになることができました。
この場を借りて御礼申し上げます。
この展覧会で多くのクライアントさんと建築家の出会いがあり
すでに完成した家、工事中の家、設計中の家があります。
この御縁が生活文化、住文化の創出のための出会いへと発展させていくことこそが
その家に住む人の人生をより豊かなものにしていく手助けになることと考えています。
そのために 僕達は生まれてきたのかもしれません!
− 最新イベント情報 −
9/8 (木)11:00~インスタライブ開催 鋼鈑商事&建築家31会
9月8日(木)11:00より、「どこでも光窓」を紹介するインスタライブを行います。 都心のような住宅密集地ではお隣の家との距離が近く、窓を付けても自然光が入りにくいというお悩みがありませんか? 自然採光装置「どこでも光窓」は、「光ダクト」と呼ばれる、内側が鏡のような筒状の部材に自然光を反射させて暗いお部屋を明るくできます。 https://hikari-duct.jp/ 今回は実際に住宅密集地で「どこでも光窓」を採用した住宅にお邪魔して、明るさのイメージをライブでお伝えし...