家具や家電の搬入について@小林武
2018年夏。今年の夏は暑いですね。
さて、今回のリレーブログは家具や家電の搬入について書きたいと思います。夢のマイホームを頑張って建てた後に必ず、家具や家電の搬入があります。最近はデザインやプライバシー的に道路に面して大きな窓を設ける事が少なくなりましたが、家具や家電は大きな製品を希望されるケースが多くあります。搬入の事を考えて設計をしていないと折角の家が台無しです。
写真は3階にLDKを設けている住宅の冷蔵庫搬入ルートの確認です。巾880㎜の冷蔵庫ですので、設計段階から搬入ルートを考えてありますが、出来上がった後も確実に搬入出来るか原始的にダンボール型紙で確認致しました。家電屋さんはメジャーだけで計測してちょっと寸法が厳しいと搬入出来ないと言うケースが多くあります。そうならない様に事前に、このような型紙を作成して確認していただきます。
我々は図面上で設計段階から検証でき、施工会社などは図面が読めるので理解して戴けるのですが、家具や家電の運送屋さんは、なかなか図面で伝わらない事があります。
家電などが入るのは当たり前の事ですが、意外と希望の製品が搬入出来ず後悔する事もありますので、家づくりで是非、確認しておきたい事ですね。
「家具」関連解説記事
展示相談会のご案内
建築家31会 展示・相談会 お知らせ
建築家とつくる住宅展・建築家31会 Vol.32
「これからのSMILE HOME」
展示・家づくり相談会・トーククショー
日時:5月28日(金)~30日(日)
会場:東京芸術劇場(池袋駅西口 徒歩2分)・展示ホール1(5階)
主催:建築家31会協同組合
会場には建築家が設計した住宅を始めとする実作品の写真や立体模型を展示して、建築家本人が家を建てたいお客様の悩みや相談にお応えします。会場では万全の感染症対策をご用意して開催します。
・家づくりをお考えの方
・敷地や予算に厳しい条件がある方
・家づくりの順番や流れの具体的な方法を知りたい方
・建築家の話しを一度聞いてみたい方
・今相談している先に疑問がある方
・店舗や医院、賃貸建物を検討している方
・リフォームか建替えか迷われている方
客観的な視点からお客様の選択肢を提案して、より真っ当な内容と費用で実現していますので、この機会にどうぞご来場ください。
小林 武 リレーブログ記事
家づくり相談
− 最新イベント情報 −
オープンハウス(完成見学会)11/14 ひなたの家 @七島幸之+佐野友美
この度、アトリエハコ(@七島幸之+佐野友美)で設計監理を行った「ひなたの家」が完成致します。 お施主様のご厚意によりオープンハウス(完成見学会)を行わせて頂く運びとなりました。 この住宅は、建築家31会の家づくりイベント「建築家31会 展示・相談会・ワークショップ vol.30 at 江東区文化センター」をきっかけにスタートした ご夫婦とお子さんのための住宅です。 都市区画整理事業が進む街の中の、鰻の寝床。 街の歴史がスタートしたばかりのような均質でフラット...