それぞれの家の設計において考えたこと/矢野口の家 @菰田真志+菰田晶

今週のリレーブログ担当の菰田建築設計事務所の菰田真志(こもだまさし)です。
今回は過去の仕事を振り返って、それぞれの家の設計において考えたことを書いてゆこうと思います。

一軒目は 矢野口の家 です。

矢野口の家after02

この家は 新築ではなく スケルトンリフォーム です。
もともと70坪を超える大きな家だったのですが、完全分離の二世帯住宅にするにあたって、「減築」「増築」「バリアフリーリフォーム」「耐震補強」等をおこなう大掛かりな仕事になりました。

矢野口の家before01
元々の佇まい

矢野口の家before02
工事開始直前の姿

矢野口の家after02
竣工後

元々の家は数回の増改築を経て、構造だけではなく使い勝手や光の入り方などいろいろな問題を抱えていました。
また周りの敷地の使い方も含めて再検討しようという中で計画が進んでゆきました。

話をきいているだけでも数回の増改築・リフォームを経験し、最も古い元々の家の事を聞くとかなり古い家というのがわかりました。いっそうのこと新築にしようかという話もありましたが、求めている面積と予算を考えるとリフォームにしようということでスケルトンリフォームになった経緯があります。

光を遮っていた和室部分を減築し、親世帯で使う部分を平屋で増築し、段差ができていた屋根を整理して、基礎の補強を施し、それぞれの世帯が住みやすく、かつ今までの骨格を活かしながらプランを検討してゆきました。

ここでずっと住まわれていた施主さまのこうしてほしいという要望は切実なものもあります。
そういったものをよく聞き取って、改善してゆく。その中に新しいものを組み込んでゆく。

既存が有るからこその解決方法を考える。これがこの家で考えたことです。

(有)菰田建築設計事務所 菰田真志+菰田晶
HP http://www.archi-komo.co.jp

著者情報

菰田 真志 + 菰田 晶菰田 真志 + 菰田 晶

菰田 真志 + 菰田 晶 こもだまさし こもだあき

有限会社 菰田建築設計事務所

毎日を心地よく機能的に暮らせる建物。 街に調和しながら趣のある建物。 思わずニンマリ微笑んでしまう建物。 わくわくする建物。 そんな建物を生活スタイルや価値観を伺いながらひとつひとつ創ってゆきます。

− 最新イベント情報 −

2025年9月20日(土)「自然素材の平屋の木の家」完成現場見学会のお知らせ  @小泉拓也+栗原守

中野区の「自然素材の平屋の木の家」は平屋の約33坪の住まいです。建築主さまのご厚意により2025年9/20(土)完成現場見学会を開催させていただくことになりました。リビングダイニングとつながる大きなデッキテラスで内と外の暮らしを楽しむことができる平屋の木の家です。 無垢の木や左官の薩摩中霧島壁、沖縄の月桃紙、天井のくりこま杉などの自然素材でできた温かく気持ちのよい空間の雰囲気をご自身の目と心で体感してください。 家づくりを検討中の方のご参加をお待ちしています。時間指定で3組限定の見学...