敷地と間取り@高野洋平
家づくりを考えるとき、敷地と聞いて皆さんは何を思い浮かべますか?
既に決まっている方は具体的な様子を思い浮かべるでしょう。
まだ探している段階という方も多いと思います。
家を建てる為の敷地に、自分たちの希望するプランが入るのか、とても気になる所ですよね。
敷地があって家を建てる時も、理想の暮らしを求めて敷地を探している時も、
家づくりの中心にあるのは間取りの事だと思います。
敷地は「自分達の理想のプランが実現出来るか」という視点で選ばれているでしょう。
その事は当然で異論の余地はありませんが、「敷地自体が持っているプラン」というものも実はあります。
その敷地で一番気持ちの良い居場所や周辺の環境と見比べてバランスの良い立ち方などです。
街で時折見かける「佇まいの良い家」というのがそんな立ち方なのだと思います。
建築家との家づくりは自由です。様々な希望が叶います。
予算に合わせた理想の住まいをつくりましょう。
佇まいの良い家は、周りに良い環境を作ります。
敷地を大切に思う事で、これからの暮らしがより素敵なものになるのではないでしょうか。
− 最新イベント情報 −
「武蔵野の雑木林を借景にする木の家&エコハウス」(長期優良住宅)完成現場見学会のお知らせ 4/27(日) @小泉拓也+栗原守
調布市で工事中の「武蔵野の雑木林を借景にする木の家&エコハウス」は木造2階建て軸組工法、延べ床面積約30坪、長期優良住宅認定の住まいです。太陽熱を利用して200㍑のお湯をつくりお風呂、キッチン、洗面のお湯に利用するエコロジーな住まいになっています。 無垢のクリと杉のフローリング、左官の薩摩霧島壁、沖縄の月桃紙、天井のくりこま杉など自然素材でできた温かく気持ちのよい空間の雰囲気をご自身の目と心で体感してください。 家づくりを計画中の方のご参加をお待ちしています。 ...