西川材をつかった木の家 @栗原守+小泉拓也
今週のリレーブログを担当します「一級建築士事務所 光設計」の小泉拓也です。
「呼吸する住まい」をご提案、お手伝いしています。今週のリレーブログでは
先日竣工した「小さな木の離れ」について書いてみたいと思います。よろしくお願いします。
NPO法人「西川・森の市場」でお会いして設計がスタートしたご夫婦は、木のぬくもりを感じられる住まいをご希望でした。また、木や山の生産者、大工さんと顔の見える関係で家つくりをすることに関心がありました。そこで実際に山の木の伐採を見学して、製材したものを家のどこに使用するか一緒に考えながら設計を進めました。
伐採した杉の木は、大黒柱とサッシ木枠やフローリングなど生活で触れるところに利用しました。そのほかの天井材や階段、化粧梁もすべて西川材を使っています。木の伐採からのスタートなので完成まで約2年でしたが、木の香りがあふれた空間に大好きな絵や本が並び、ご家族の楽しい声が聞こえる住まいになっていくと思います。
光設計/栗原守+小泉拓也
− 最新イベント情報 −
オープンハウス(完成見学会)大きな窓の緑道沿いの家 3/8(土) @石井正博+近藤民子
この度、設計事務所アーキプレイスで設計監理しました『大きな窓の緑道沿いの家』(木造2階建、神奈川県相模原市)が竣工間近となり、建て主様のご厚意によりオープンハウスを開催させていただくことになりました。 南側の緑道に面した旗竿変形敷地に建つ木造2階建ては、お隣の母屋と呼応するデザイン(チューダー様式)で踏襲されています。2階リビングの緑道に大きく開いた木製窓と傾斜屋根の垂木現しの天井が特徴の住まいです。 日時 :2025年3月8日(土) 10:00~17:00 場所 :神...