緑の借景と2階リビングとウッドデッキバルコニーがつながる注文住宅

 

緑の借景×2階リビング×ウッドデッキ=楽しい!

隣地の緑地帯に面する土地。豊かな緑景を眺めながら暮らすことが出来ると考え、ご家族は土地購入を決断されました。緑地の地上部には小道があることから家族皆で過ごすリビングダイニングを2階に配置。プライバシーを確保しながら存分に緑の借景を楽しめる家づくりを目指しました。

緑地帯の方向に窓を設置。眺めるだけであれば小さな窓で良いのですが、気持ちの良い休日の朝や夕暮れ時など、その景色を眺めながら外で食事が出来るとどんなにいいだろう。バーベキューもやりたいなあ。ご家族の思いは、住まいの形や大きさ、間取りにとらわれるより、むしろどのように暮らしたいか具体的で共感出来ました。私も遊びに来たい♪

ご家族と相談しながら、歪な土地形状をなぞるよう、設けられる目一杯のウッドデッキを計画しました。2階リビングダイニングと連続し、常に行き来出来るよう掃き出しの窓にしつつ、ウッドデッキの床高さを出来るだけリビングと揃えることで、居室の延長として感じられるよう工夫。隣家との境は高めの袖壁を配置することで、落ち着ける場所になりました。

緑の借景×2階リビング×ウッドデッキ=楽しさ心地良さ抜群! 緑地帯から流れる冷気が気持ちいいウッドデッキを活用した、夕暮れ時の食事会にお招き頂きました。なんと、懐かしい~かき氷も登場。思わず、そうきましたか?脱帽です。笑 フワフワの氷、冷たくて美味しかったなあ。ご家族に家づくりの楽しさを改めて教えて頂いたと感じました。
心地よい風と緑のある家

古川達也
古川都市建築計画一級建築士事務所


撮影:塚本浩史


撮影:古川達也

 

著者情報

古川 達也古川 達也

古川 達也 ふるかわ たつや

古川都市建築計画

住まいが安心で心地いい。そして住まいに感動がある。 そういう家づくりのお手伝いをしたいと思っています。

− 最新イベント情報 −

「武蔵野の雑木林を借景にする木の家&エコハウス」(長期優良住宅)完成現場見学会のお知らせ 4/27(日) @小泉拓也+栗原守

  調布市で工事中の「武蔵野の雑木林を借景にする木の家&エコハウス」は木造2階建て軸組工法、延べ床面積約30坪、長期優良住宅認定の住まいです。太陽熱を利用して200㍑のお湯をつくりお風呂、キッチン、洗面のお湯に利用するエコロジーな住まいになっています。 無垢のクリと杉のフローリング、左官の薩摩霧島壁、沖縄の月桃紙、天井のくりこま杉など自然素材でできた温かく気持ちのよい空間の雰囲気をご自身の目と心で体感してください。 家づくりを計画中の方のご参加をお待ちしています。 ...