愛猫と暮らす家の工夫 @前田敦
飼いやすさから猫人気が急上昇
今では犬の飼育数を超えて、人気ナンバーワンのペットになりました。
犬と猫の飼育頭数を合計すると約2000万頭
年少人口(14歳以下)が1400万人ですので、子供よりもペットの方が多いようです。
その影響もあり、ペットと暮らすために工夫を凝らしたペット共生住宅(愛犬家住宅・愛猫家住宅)が増えています。
愛猫は交通事故や野良猫・ネズミ等からの感染の危険から守る意味でも、室内飼育が基本となります。
猫も外に出られないことがストレスにはならないようですが、その分、室内の生活環境を快適にする必要があります。
1)キャットウォーク・キャットステップの工夫
運動神経の発達した猫は立体的な運動が大好きです。
その行動を遊びとして体験させてあげることが室内飼育での必須アイテムとなります。
キャットステップやキャットウォークが代表的なアイテムとなりますが、これらを用意する際には欠かせないことがあります。
まずは飛び跳ねても大丈夫な強度を持たせることです。
4kg前後の体重とはいえ、飛び跳ねたりするときは大きな負荷がかかりますので、ステップ等は特にしっかりした下地を用意し固定することが大切です。
ステップの途中に窓を用意しておくと、外を見ることの好きな猫には快適な居場所となります。
また、運動神経が良いと言っても人より寿命に短い猫たちは高齢化も早いので、ステップの段差も35センチ程度にとどめておくことも大切な配慮です。
多頭飼いの場合など、力関係の強い猫に動線を塞がれた場合に、逃げるルートを用意しておく配慮はとても大切です。
そのためには2方向からのアプローチもしくは避難が可能なように動線は2方向以上用意することです。
また、爪とぎも欠かすことのできない行動なので、柱や壁の端部等の爪とぎをしやすい場所を用意しておくことも重要です。
猫のくせ等を考えながら、生活しながら工夫を加えていくことも快適な愛猫との暮らしの楽しみ方です。
どうぞ、専門家の助言を活用しながらLife with Catをエンジョイしてください。
「ペット愛犬愛猫住宅」関連解説記事
- 愛犬と暮らすための家リビングダイニングキッチンを変える住宅リフォーム
- 愛犬と暮らすための家くつろぎ空間住宅リフォーム耐震断熱
- スロープの家(愛犬家住宅)誕生秘話
- 土地探しから段差の無いスロープのペット愛犬家注文住宅を建てる建築家サポート
- スロープ段差の無いペット愛犬家住宅の傷付かない汚れない滑らない床の選び方
- 電動車椅子掃除機ロボット昇降の段差無いスロープ愛犬家住宅は健康増進住宅
- スロープの愛犬愛猫家住宅の目線とペットとの会話コミュニケーション
- ガレージペット共生土間薪ストーブ木製サッシ木板外壁ドーマーがある大屋根の家の設計
家づくり相談
建築家31会メンバーの設計実績に基づく解説記事は、みなさまの家づくりのお悩みにお役に立てたでしょうか?
みなさまの家づくりのお悩みや困りごとが建築家との相談によって解決できるとお考えになったら、どうぞ下の相談フォームからお問合わせください。ご相談をいただく建築家を指定してくださるか、ご指定がない場合は相談係より相応しい建築家を推薦します。
ご相談は無料です。ご相談を頂いてもすぐに費用は発生しません。間取りプランの作成や土地探しなど具体的に費用が発生する場合は事前にご説明し、お客様のご納得を頂いてからになりますのでお気軽にお問い合わせください。
「ペット愛犬愛猫住宅」関連解説記事
前田敦 リレーブログ記事
- 家を建てる設計者建築士の選び方
- 建築家トークショーで注文住宅家づくりの悩みの答えとヒントを見つける
- 中古住宅マンションを探してリフォームする家づくりを建築家と実現する
- 土地探し購入検討からの家づくり注文住宅を建築家と実現する
- スロープの家(愛犬家住宅)誕生秘話
- 土地探しから段差の無いスロープのペット愛犬家注文住宅を建てる建築家サポート
- スロープ段差の無いペット愛犬家住宅の傷付かない汚れない滑らない床の選び方
- 電動車椅子掃除機ロボット昇降の段差無いスロープ愛犬家住宅は健康増進住宅
- スロープの愛犬愛猫家住宅の目線とペットとの会話コミュニケーション
- 間取り設計図を立体的に確かめる設計事務所の建築模型の役割
- 土留め擁壁と建物の基礎コンクリートを兼用させた住宅設計
- 愛犬猫家共生住宅ペットと暮らす工夫のデザイン設計図
− 最新イベント情報 −
オープンハウス(完成見学会)11/14 ひなたの家 @七島幸之+佐野友美
この度、アトリエハコ(@七島幸之+佐野友美)で設計監理を行った「ひなたの家」が完成致します。 お施主様のご厚意によりオープンハウス(完成見学会)を行わせて頂く運びとなりました。 この住宅は、建築家31会の家づくりイベント「建築家31会 展示・相談会・ワークショップ vol.30 at 江東区文化センター」をきっかけにスタートした ご夫婦とお子さんのための住宅です。 都市区画整理事業が進む街の中の、鰻の寝床。 街の歴史がスタートしたばかりのような均質でフラット...