南側隣地土地が低い場合緩和規定に注意して建てた注文住宅の高さの工夫
段差のある土地や傾斜地での住宅を多く手がけてきましたが
南隣地が下がっている場合は平坦地に建てる場合より
日当たりや眺望にとっては有利な事は間違いありません。
ただ、将来にわたってもそれが確保できるか?という点は
きちっと考えてみる必要があります。
南側の家にとっては北側隣地が高い場合、その落差が1メートルを
超える場合は斜線や日影の緩和が受けられるので、平坦地に建てる
よりも高い建物が建てられる可能性があるのです。
写真は、そのために2階建てでなく3階建てにし
3階部分を1・2階よりも面積を大きく確保した事例です。
− 最新イベント情報 −
「江戸Styleの家」オープンハウスのお知らせ 2024 年11月30日(土) @小泉拓也+栗原守
「江戸Styleの家」オープンハウスを11月30日(土)に開催します。2005年7月に竣工した自邸兼モデルハウスです。約19年が経過していますので、無垢の木などの自然素材が時間の経過とともに美しく変化(経年美化)している様子を確認することもできます。自然素材の小振りな住まい、あたたかく気持ちのよい和モダンな住まいの雰囲気をご自身の目と心で体感してください。 *「江戸Styleの家」はエコの取り組みでグッドデザイン賞を受賞しました。 *2021年12月「渡辺篤史の建物探訪」、「突撃!隣...