2025年8月10日
本日は終日、非常勤講師の日です。 この時期は非常勤講師を務めている日本工学院八王子専門学校が夏休みに入るため、S学院にて2級建築士試験の受験者を対象に設計製図を教えています。 課題に沿ったエスキスを実際にプロジェクターに…もっと読む
2025年8月9日
「上尾の家」に二重窓を設置、合わせてブラインド類も更新しました。 数年前にも自転車置き場を設置、今回は補助金を利用して、既存のアルミサッシ+ペアガラスの室内側に樹脂サッシ+Low-Eペアガラスで構成された内窓を設置、二重…もっと読む
2025年8月8日
本日は「狛江・S邸」改修工事が完了。完了の確認をスタッフが行いました。 お盆休みに入ってしまうため、施主と施工者とタイミングがあわず、かといって本日の何時に工事が終わるかもわからなないため、写真での完了確認を予定していま…もっと読む
2025年8月8日
「中村自邸+2つのアトリエ」の隣家、同時期に設計して1期工事として先に竣工した「美しが丘・A邸 + Verveine」のシェフでありオーナーのAさんから「玄関建具が傾いて壁にあたるようになった」との連絡があり、隣なのでヒ…もっと読む
2025年8月8日
自宅兼事務所の「中村自邸+2つのアトリエ」のエントランスポーチの玄昌石タイルが割れていました。 隣家の瑕疵駐車場、もしくはそのまたお隣のレンタル倉庫の駐車場出入りするクルマにぶつけられたのだと思います。 ここで方向転換す…もっと読む
2025年8月7日
本日は夕方から「自分自身が入居したい老人福祉施設を建設したい」という、とある医療法人の代表のかたと会食です。 義父義母が入居する老人ホームを探した時に、気をつけてみると有料領人ホームや地域のケア施設など多くの唐人福祉…もっと読む
2025年8月7日
BIM(CAD)ソフトウエア VectorWorks2025 Architect 追加購入しました。 BIMとは、(Building Information Modeling)の略で、建築物の設計から施工、維持管理に…もっと読む
2025年8月6日
「はるひ野・F邸」から戻り、お昼ご飯をすませて涼みながら一休みしてから、今度は新規プロジェクト候補地の下見へ。 土地探しからのご相談です。古家付きですが環境が気にいった土地を見つけたとのことで連絡があり、候補地の購入に向…もっと読む
2025年8月6日
「国分寺の改修」2期工事の現場から事務所に戻る途中、まもなく竣工から1年を迎える「はるひ野・F邸」を訪問。 車が電気自動車に変わっていました! 表札も兼ねた機能ポストにはEV電源が実装されており、早速快適に活用されている…もっと読む
2025年8月6日
本日は朝から「国分寺の改修」2期工事(外構工事)の着工前の現地立会い確認です。 隣地が基礎工事中、前面道路が狭いため邪魔にならないようにと、フルメッシュの夏用ジャケットに夏用グローブ(真夏の太陽の直射が肌に当たらない方が…もっと読む
2025年8月5日
「南浦和の改修」竣工写真撮影を後にして、帰り道にはこれから始まるプロジェクトの計画地を下見に都内某所に立ち寄り。 これまでに2軒ほどの実施設計や一時期 事務所の臨時スタッフとしても協働していただいた 建築家仲間 Kさん …もっと読む
2025年8月5日
築28年ほどのマンションの一室(78㎡)をご息女の独立を期に、夫婦2人と時々帰省するご息女のために、水回りを含めてフルリノベーションしました。 本日は竣工写真の撮影と建築家紹介サイトのインスタグラム用動画の撮影を同日に行…もっと読む
2025年8月4日
8月4日昼:愛車 72`フォルクスワーゲンTYPE1 BajaBag改 。 僕は1972年式フォルクスワーゲンTYPE1をカルフォルニア半島のバハ砂漠でのレース用に改造された車両を真似した「BajaBug(バハバグ)」と…もっと読む
2025年8月4日
ご縁あって今年度から建築家31会に加えていただきました。中村高淑(なかむらたかよし)です。 今週のリレーブログを担当することになりました。よろしお願いいたします。 僕が妻と暮らす「中村自邸+2つのアトリエ」では掃除と観葉…もっと読む