2019年1月8日

ただ単に階を重ねても工事費が高くなるだけです。3階建が建てられる敷地の特性を活かして、家族に相応しい特別な3階建にしてください。 リビングは、1階?2階?3階?どこが良い? 本当に3階建て?特殊な3階建が良いかもしれませ…もっと読む

2019年1月7日

今は健康で元気でも床の段差が歩行の支障となるときがきっと来ることを考えて、床の段差をなくした階段もない平屋建ての家のご希望があります。二世帯住宅でもご両親がお住まいになる部分は、1階の部分にしたり、平屋にしたりと、住みや…もっと読む

2019年1月6日

今住まわれている住宅やマンションが長らく住んで来たけど・・・ 家族の構成が変わって空き部屋がある 歳も重ねると生活様式も嗜好も変わった キッチンや水廻り機器が古くなった テレビやパソコンをもっと楽しみたい などと家族の状…もっと読む

2019年1月5日

敷地が狭いからと言ってご希望が叶えられないと嘆くお客様がいます。建築家の培った経験とアイデアで、狭いと思った敷地にも様々なアイデア住宅が建てられています。 スキップフロアで繋がりのある広い家 風通しを良くして日差しを取り…もっと読む

2019年1月4日

旗竿地で建った住まいの具体例を見ながら、旗竿地の良さを引き出して家づくりを実現してください。 旗竿地でも豊かな住まいにするアイデア工夫 旗竿地のデメリットをメリットにする設計例 展示相談会では実例の模型と写真を展示して、…もっと読む

2019年1月3日

建築家31会の展示相談会で会場に展示する作品の「傾斜地」に建った住宅の説明です。 設計者本人が会場におりますので、 傾斜地や崖地でお困りの方 傾斜地に建てる家で工夫をされたい方 変形地でお困りの方 市街化調整区域でお困り…もっと読む

2019年1月2日

水戸のハワイの家(泉谷吉信) 正月休み真っ最中、お客様から一本の電話がありました。電話口のお声は少し興奮気味で「土地が見つかりました!」と。 「初日の出を見た帰りに気に入った土地を見つけたので、是非 見に来てほしい」との…もっと読む

2018年7月7日

住まいや施設の計画をお考えのとき、建物本体の骨組みの形式によって、使い方に相応しい構造種別があります。 例えば住宅で、木造と軽量鉄骨造のどちらが良いか迷われている場合、そもそも軽量鉄骨造がどんな種類で、重量鉄骨造との違い…もっと読む

2018年7月6日

ワンルームの医院 つくば市の学園の森に 新たに開院された「がくえんのもり小児歯科」様は、待合室と診察室を広いワンルームのような部屋にされたいご希望がありました。 診療を受けに来るこども達は、おとなしく待つ子もいれば、院内…もっと読む

2018年7月5日

平成30年6月18日(月)に大阪府北部を震源として発生した地震により命を亡くされた皆様のご冥福をお祈りするとともに、被災されて避難をされている皆様の1日も早い復興をお祈りしております。 高槻市の小学校にあったコンクリート…もっと読む

2018年7月4日

大磯の老舗調剤薬局「ことぶきや薬局」様の建替えで、時間の経過と共に変化してきた地域環境に順応して生き残るために、建替えを機に改めて薬局の個性を確立させて、それを発信アピールすることにされました。 ひとつは建替建物本体の外…もっと読む

2018年7月3日

大磯の東海道国道1号線沿いの調剤薬局「ことぶきや薬局」様の建替えで、薬局の課題であった、 処方箋を発行する医院が近隣にない 国道沿いなのに薬局店舗前に駐車場がない 薬局としての特色がない を解消するために、新たな建物が課…もっと読む

2018年7月2日

湘南大磯の東海道国道1号線沿いに建つ創業50年を超える「ことぶきや薬局」様は、建物の老朽化もあり、住宅部分も含めて建替えを計画されました。 建替えで求められるもの 薬局店舗の内装デザインのご依頼をいただき、同時に建物正面…もっと読む

2017年12月27日

建築家31会は、来たる5月13日(日)16:30〜、下記のテーマで設計者本人と材料納入会社様とのトークショーを行います。 ファブリック布地家具 ソファやベッドのヘッドボードなど、ファブリック(布地)を使った家具を造作する…もっと読む