2022年7月6日
自宅で仕事 横浜の和風二世帯住宅のお客様は、週の半分を自宅で仕事をされます。建替える前の住宅では居間で畳に座って執務をされておられました。建替える建物では「仕事は椅子に座ってしたい」というご希望をいただきました。 リビン…もっと読む
2022年7月6日
東京 東中野の内科医院「上田クリニック」様がそれまで診療をされていた医院から近隣のテナントに移りました。 移る際は、レントゲン機器をデジタル機器に取り替えをされて、ベッド型と立ち型とが導入されました。機器レイアウトに必要…もっと読む
2022年7月5日
カルテの収納場所確保が大変 保存しなければならない増え続けるカルテをどのように整理収納するか?という課題を「おおつ歯科クリニック」の大津先生からいただきました。 内装設計を始める前に、大津先生とお知り合いの歯科医院を見学…もっと読む
2022年7月4日
発達障害治療を専門にされている心療内科医院様の内装設計工事で、玄関を入ったところにある受付カウンターは、沢山のご希望と条件が反映されて形や寸法が設計されました。 受付カウンターの利用方法 こちらのクリニックでは、玄関を入…もっと読む
2022年1月21日
洗口台 歯科医院の待合室の直近に、 口紅を落とす洗面台 歯ブラシをする洗面台 診療後の化粧直しをする洗面台 の設置をご希望されました。 待合室に面して洗口台を設けることは、待合室で診察治療時間を待っていただくときに、口紅…もっと読む
2022年1月20日
横浜港北区の木造住宅のリフォームで、個室にドレッサー化粧台を造り付け家具で設置して欲しいとお願いがありました。 元々扉がある収納だった場所を、扉を外して囲まれた部分にドレッサーを据え付けることになりました。 既存の収納 …もっと読む
2022年1月19日
和室は無くして欲しい 横浜市港北区の木造住宅をスケルトンリフォームする計画です。 既存のLDKの1部 (1/4) は和室になっていました。既に和室の床は床暖房のためにフローリングに変えられていました。ご家族は「こちらの和…もっと読む
2022年1月19日
横浜の木造住宅のリフォームで、骨組み構造には触れずに、新しく変更できる部分があるかどうかを確かめるために、内装材と裏の下地を部分的に撤去しました。 天井板材を撤去したら分かったこと 天井高さ2.4メートルの個室の天井裏を…もっと読む
2022年1月19日
横浜の住宅(木造2階建て)のスケルトンリフォームの設計について、 設備器具を取り替える 内装材料を取り替える 故障損傷箇所を見つけて修理する 使い方が便利になるように改修する というお客様からのご要望をいただき、まずは内…もっと読む
2021年7月26日
2020年初頭に新型コロナウィルス(小人受給)が流行しはじめ、その感染拡大防止の観点から店医院クリニックのプランについても特段に関心が持たれた部分がありました。 感染拡大の防止の手洗いうがいの習慣の徹底が大きく効果をあげ…もっと読む
2021年7月25日
愛知県名古屋市の「平安通クリニック」様は精神科心療内科のクリニックで、内装設計・工事監理を担当させていただきました。 クリニック待合室の椅子 クリニック待合室の椅子を選ぶとき、沢山の患者様に座っていただきたいので、ベンチ…もっと読む
2021年7月25日
診療開院されている歯科医院(東京成城「山口歯科医院」様)から「休院しないで改修リフォームしたい」というご相談をいただきました。 休院しないための条件 診療開院されている医院を休まないで改修リフォームするためには、 ・他の…もっと読む
2021年7月25日
名古屋のメンタルクリニック心療内科「平安通クリニック」は、新型コロナウイルスが令和2年の初めから拡大し始めたころに内装設計と内装工事が行われました。 今回の感染症の収束後にも他の種類の感染拡大が起こると予想して、防止対策…もっと読む
2021年2月14日
大型在庫セールが年に数回ある 和菓子煎餅を販売する店舗「味億本舗」様は東京都清瀬市にあります。季節毎に割引セールを開催し、その時は商品在庫を一掃するようなセール販売で、和菓子お煎餅を買いに開店前から行列ができる人気店です…もっと読む