2025年9月27日

今週の “リレーブログ” もいよいよ最終回となりました。設計事務所アーキプレイスの石井正博+近藤民子です。今回は「土間と深い軒のある平屋」のアイデアをご紹介します。敷地や暮らし方によって住まいのかたちは変わりますが、光や…もっと読む

2025年9月26日

昨日に続き、“リレーブログ” を担当します、設計事務所アーキプレイスの石井正博+近藤民子です。今回のシリーズでは、実際には建てられなかった4つの住宅(アンビルドプロジェクト)を取り上げ、敷地条件やご要望に応じて私たちがど…もっと読む

2025年9月25日

昨日に続き、“リレーブログ” を担当します、設計事務所アーキプレイスの石井正博+近藤民子です。今回ご紹介しているのは、実際には建てられなかった4つの住宅(アンビルドプロジェクト)。敷地条件やご要望に応じて私たちがどのよう…もっと読む

2025年9月24日

今週の “リレーブログ” を担当します、設計事務所アーキプレイスの石井正博+近藤民子です。 家づくりを考えるとき、「こんな間取りにしたい」「庭や光はどう取り入れよう」と迷うことは誰にでもあるものです。実際のプランは、敷地…もっと読む

2025年4月19日

今週の “リレーブログ” を担当します、設計事務所アーキプレイスの石井正博+近藤民子です。 近年、資材の値上げや職人不足などによる建築費の高騰がおさまらない中、マンションや戸建て住宅のリフォームという選択肢も増えています…もっと読む

2024年11月19日

今週の “リレーブログ” を担当します、設計事務所アーキプレイスの石井正博+近藤民子です。 住宅の玄関には、住まいの第一印象を良くするための工夫にはじまり、清掃性や防犯性、靴やコートだけでなくアウトドア用品や趣味の自転車…もっと読む

2024年6月28日

今週の “リレーブログ” を担当します、設計事務所アーキプレイスの石井正博+近藤民子です。 住宅の玄関には、住まいの第一印象を良くするための工夫にはじまり、靴やコートだけでなくアウトドア用品などの大容量の収納スペース、靴…もっと読む

2024年2月3日

今週の “リレーブログ” を担当します、設計事務所アーキプレイスの石井正博+近藤民子です。 長い住文化の中で育まれてきた和室(畳の部屋)は、建具を開け閉めすることで用途や広さを変化させることができる”日本独特の空間”で、…もっと読む

2023年9月9日

今週の “リレーブログ” を担当します、設計事務所アーキプレイスの石井正博+近藤民子です。 長い住文化の中で育まれてきた和室(畳の部屋)は、建具を開け閉めすることで用途や広さを変化させることができる”日本独特の空間”で、…もっと読む

2023年4月8日

今週の “リレーブログ” を担当します、設計事務所アーキプレイスの石井正博+近藤民子です。 住まいの中の照明は、単に明るさを得る道具の時代から、生活をより豊かにする道具に進化してきました。 今回のリレーブログでは、近年、…もっと読む

2022年10月29日

今週の “リレーブログ” を担当します、設計事務所アーキプレイスの石井正博+近藤民子です。 住まいの中で重要な役割を担っている室内建具や造作家具。住まいの個性を表すインテリアの要素であるにもかかわらず、その材料や仕上げの…もっと読む

2022年5月22日

今週の “リレーブログ” を担当します、設計事務所アーキプレイスの石井正博+近藤民子です。 長く続いたコロナ禍の厳しさは和らぎ、私たちはwithコロナの生活にも慣れて、社会は以前の活気や日常を取り戻しつつあるように見え…もっと読む

2021年11月26日

今週の “リレーブログ” を担当します、設計事務所アーキプレイスの石井正博+近藤民子です。 私たちは男女ペアの視点を活かして、暮らし易さと(光と風、家事動線、収納など)とデザインのバランスのとれた心地よい住まいをめざし、…もっと読む

2021年6月9日

今週の “リレーブログ” を担当します、設計事務所アーキプレイスの石井正博+近藤民子です。 私たちは男女ペアの視点を活かして、暮らし易さと(光と風、家事動線、収納など)とデザインのバランスのとれた心地よい住まいをめざし、…もっと読む