鉄筋コンクリート造・RC造 とは? @小林眞人
鉄筋コンクリート造は 英語だと Reinfoced Concrete と言います。
ですからこれを略してRC造と言う事が多いのです。
コンクリートは砂・砂利・水・セメント を混ぜて固めたもので
(前回ブログに書きました コンクリート試験練 はこのコンクリート部分の
割合や強さの確認の為のものになりますので 前回ブログもご参照ください
https://kenchikuka31.net/27956)
その中に鉄筋を入れて固めたものが鉄筋コンクリートと呼ばれます。
コンクリートは圧縮(潰そうとする力)に強いけれど、伸ばそうとする
力には弱いので、伸ばそうとする力に強い鉄筋を中に入れる事で
両方の強みを合わせて、強い構造体を作ろう!!
というのが鉄筋コンクリート造(RC造)なのです。

− 最新イベント情報 −
『間取りの模範解答』刊行記念セミナーのご案内 2025年11月14日(金)18:00~19:30
『間取りの模範解答』刊行記念セミナーのご案内 8月5日に発売された建築家31会監修の書籍『間取りの模範解答』の刊行を記念し特別セミナー(無料)を開催します。書籍で掲載された注目の間取りを紹介しながら、住まいづくりに関心のある皆さまが気になる、好かれやすい間取り・敬遠されがちな間取りの具体例やその理由などを、31会の建築家が講師をつとめ分かり易くお伝えするリモートセミナーです。スマートホンやご自身のパソコンなどから、どなたでも参加できますので是非気軽にお申込み頂きたいと思います。※セミナー申...






