2020年5月21日

全国に新型コロナウイルス感染拡大の不安が広がり、外出自粛の生活が続いています。家に居る時間が長くなり、日々暮らしている住まいの使い勝手や居心地などが気になっている方も、増えてきているのではないかと感じます。さて、今まさに…もっと読む

2020年4月25日

photo by Brian Sawazaki Photography 新型コロナウィルス感染予防の為に自宅で過ごす時間が長くなっていて、 皆さん、自宅の快適さの重要性を再認識されているのではないでしょうか。 光や風を取…もっと読む

2020年4月6日

-受験期だけ部屋として閉じられるようにして、普段はリビングとして活用する- 家づくりをスタートするきっかけは、家族の人数が増えるから、が一番多いでしょう。こどもに部屋を与えたい。親と同居するためになど。 愛するこどもに良…もっと読む

2019年11月8日

ショールームに行ってみよう! 住まいの新築やリフォーム計画などで、ざっくり方針を検討している時、誰もが書籍やカタログ、インターネットなどを通じて様々な情報を集めることは、昨今かなり容易になりました。一方、実物に触れ実際の…もっと読む

2019年10月23日

今年2月に江東区文化センターで行われた 「建築家31会 展示・相談会・ワークショップ vol.30」をきっかけに戸建住宅の計画がスタート。 はじまりのお話は、一昨日のブログのとおり。 2階建案・3階建案とご提案させていた…もっと読む

2019年4月27日

東京都調布市にある敷地41.5坪の敷地。 第一種低層住居専用地域・建蔽率40%・容積率80%・第一種高度地区と厳しめの条件。 だからこそ雰囲気のよい住宅が建ち並んでいる地域でもあり。 そこに共働きのご夫婦と子供3人(計画…もっと読む

2019年4月8日

住宅設計をお手伝いするとき、ほとんどの場合「こども部屋」が必要になります。 そして、こども部屋に関しては将来家族が増えることも考えられるので、どのようにプランに反映するかがポイントになり、こども部屋を広くされたい方も多く…もっと読む

2019年2月8日

横浜市旭区の二俣川駅至近で開院した「いのうえ内科・糖尿病内科クリニック」様の開業計画で、入居するテナント部分の制約を受けながら、医師先生の診療方針を満足するために医院の内装間取りプランは沢山の検討を積み重ねられて定められ…もっと読む

2019年2月2日

夏休みの午後の縁側の昼寝をイメージした住宅です。敷地周辺道路に開きながらも、植栽によりプライバシーを確保して、明るく開放的な家を作り出しました。模型と写真を展示して設計者によって説明相談いたします。是非この機会に実現のコ…もっと読む

2019年1月22日

生活スタイルや体の寸法、使い方に合った住まいの内装の造作部材は、お客様によって、 ・形・寸法・素材 が全く違います。 例えば、 ・階段・手摺・扉・収納・洗面台・作業机 などなど。 お客様のご希望に添って設計し実現した様々…もっと読む

2019年1月19日

敷地の周囲が家で囲まれていたり、敷地に段差があることで、陽当たりや風通しに不安がある敷地の家づくりで、建物の間取りプランの工夫で、十分な陽当たりと風通しを確保した事例を紹介します。簡単なようで難しいこの難題を解決した事例…もっと読む

2019年1月18日

住まいの居間リビング、食卓ダイニング、台所キッチンの形と組み合わせは千差万別です。家族ごとにその形は違います。家族に合ったLDKを考え追求した事例を紹介します。LDKの間取りに悩んでおられるなら是非参考にしてみてください…もっと読む

2019年1月17日

住宅のリビングダイニングキッチンは、内部だけでなく外部空間の中庭・テラス・バルコニーとつなげて広くて豊かなLDKにすることができます。 外部と内部が連携していることにより、 リビングが広がる リビングが明るくなる 天気の…もっと読む

2018年12月16日

今回リレーブログを担当しますItchy’s Art Garageの泉谷吉信です。宜しくお願い致します。 2020年の東京オリンピックではサーフィンが正式種目になり、今までサーフィンに興味がなかった方もやってみようと言う方…もっと読む