2015年8月4日

今週のリレーブログを担当します、菰田建築設計事務所の菰田真志(こもだまさし)です。 今回は 畳 について書こうと思っています。 日本人に馴染み深い畳。 皆さんの生活の中で畳にどのくらい接していますか? 設計をしていると最…もっと読む

2015年7月28日

デッキテラスやバルコニーの床に木材を使いたい時何を選びますか? 私自身,振り返ると時代とともに選択肢が変化してきました。 その時代のBESTを考えた上で変化するマイブームの様なものです 建築の仕事を始めた頃は,桧が最適な…もっと読む

2015年7月17日

高野です。日々の設計活動の様子をアップしています。 今日は名古屋で打ち合わせを行いました。 名古屋のリノベーションは同じ方からの3度目のオファーで、別荘、クリニックに続き、70m2程のマンションを一人暮らし用に改装すると…もっと読む

2015年7月16日

月、火のパトログを飛ばしてしまいましたので頑張って更新しています。普段ブログ等つけていないので、こんな時大変ですね。今回は鉄の話です。 建築家に依頼すると自由な空間づくりが出来ます。現在建築中の埼玉の住宅はリビングが大き…もっと読む

2015年7月15日

こんにちは、今週のパトログを担当する建築家の高野です。 あれよと言う間に水曜日で、パトログを楽しみにしていただいている皆様には申し訳ありませんと思いつつ、待った無しで進んでいる埼玉の現場に奔走していました。今週はそんな私…もっと読む

2015年5月17日

今週のリレーブログを担当するギルドデザイン一級建築士事務所の磯村です。 今回は、事務所としても珍しいデザインのリフォームのお話です。 「風見鶏のある家」 風見鶏のある家は、横浜山手の外れに建つ洋館風に造られた住宅で、今回…もっと読む

2015年5月16日

今週のリレーブログを担当するギルドデザイン一級建築士事務所の磯村です。 今回は、3人のお子さんと楽しく暮らすためのリノベーションです。 「中庭を造る減築リフォーム」 この建物は、築40年を越える鉄骨造の住宅です。ご両親の…もっと読む

2015年5月15日

今週のリレーブログを担当するギルドデザイン一級建築士事務所の磯村です。 今回は、若い2人のマンションリフォーム事例です。 「 room 302 」 もともとは、ダイニングキッチンを含めて4つの小さな部屋という、古いマンシ…もっと読む

2015年5月13日

「ワンコと暮らす家」は、築10年ほどの木造住宅を購入されて、それをリノベーションすることで、クライアントの生活スタイル、好みにあわせた住いに変えようという計画です。 もともと1階にあったLDKは、南側隣地が近く採光も期待…もっと読む

2015年5月12日

最近、リフォームについては、雑誌での取扱も増えていますし、住いについてお考えの皆さんのなかにも、リフォームをお考えの方も多いことと思います。ギルドデザインでも、ここ3年くらいの仕事ではリフォーム事例が全体の1/3くらいに…もっと読む

2015年4月24日

今回ご紹介するのは、コンペではなく、実際に工事を前提に設計が進んでいた案件です。ゴルフ場に隣接した敷地に計画されたリゾートマンションで、コースの緑を借景とした横長のフォルムは、あたかもクラブハウスをイメージさせます。敷地…もっと読む

2015年4月23日

たくさんの応募が集まるコンペは、設計で何かしらのアイデアを盛込める、いわゆる「おもしろくなりそう・・・」というものであった様な気がします。今回ご紹介する案件は、葉山の海沿いに計画する、週末の家でした。海への眺望もさること…もっと読む

2015年4月22日

いくつか行った住宅コンペの中でも、とりわけ敷地の広かった計画がありました。こちらは、神奈川県内のお宅なのですが、お父様と息子様夫婦とお子様の3世代が一緒にお住まいになるというものでした。こちらは、ウィークエンドホームズさ…もっと読む

2015年4月21日

2008年頃は、積極的に住宅コンペへの応募を行っておりました。当時は幾つかの提案型コンペサイトがインターネット上にあり、いわゆる「ネットコンペ」が盛んに行われていました。その中でもHOUSECO(現在はSUMIKA)とい…もっと読む