2012年12月27日
31人展vol.4でお知り合いになったご夫婦と現在進めている案件 [NARIHIRA RECEPTION] の打合せを行って来ました。今日は、設備システムのご提案が主な内容でした。特にシステムの方式に比較検討が必要な、空…もっと読む
2012年12月26日
現在進行中の案件の打合せで、以前からおつき合いをさせて頂いている構造事務所のNCUさんのオフィスにお邪魔して来ました。一緒に仕事をし始めて、かれこれ10年近くになりますが,「光陰矢の如し」と云うのが正直な印象です。最初の…もっと読む
2012年12月25日
2012年最後のパドログを担当する石川利治です。 年の瀬もおしせまった1週間の出来事を綴ってゆこうと思います。なにとぞ宜しくお願い致します。 ご縁あってオーナーさんとお知り合いになった雑司ヶ谷の料亭「寛」のクリスマス会席…もっと読む
2012年12月24日
前回シンプルな住宅をお勧めしました。今日は設えのある住宅の話です。 前回までの話のながれで、住宅をシンプルに合理化していったらどうなるのでしょうか。建築家であれば住宅の部屋割りを合理化して単純な形体にまとめる事ができます…もっと読む
2012年12月19日
こんにちは。今週の「リレーブログ」を担当しております。髙野洋平です。 皆さんは住宅と聞いて何を思い浮かべますか。 居間があって、台所があって、風呂、便所があって寝室がある。子供部屋もある。生活をするには色々な部屋が必要で…もっと読む
2012年12月18日
今週の「リレーブログ」を担当する髙野洋平です。 テーマを決めずに書いて行こうと思いますのでお気軽にお付き合いください。 さて、先週の建築家の大川宗治さんが顔のある住宅が良いということを書いておられ、大変共感しましたのでそ…もっと読む
2012年11月9日
私の担当ブログ最終回の今日は古いものを生かしたいというお話です。 昔の民家が見直されています。民家情報のネットワークや民家を解体して希望地に再建する組織があり、梁や柱などの材料を1本単位で販売する古材専門店もあります。 …もっと読む
2012年11月8日
4日目の今日はお風呂の坪庭のお話です。先日、FM-TOKYOの長寿番組「AVANTI」に出演したときにもお風呂の坪庭について同じようなお話をさせていただきました。 わたしたちにとって、お風呂とは体をきれいに洗うというより…もっと読む
2012年11月7日
3日目の今日は中庭とデッキテラスのお話です。 私たちの住む日本は、自然環境にとても恵まれているといえます。春夏秋冬という季節にも恵まれています。「暑さ、寒さも彼岸まで」という言葉のとおり、他の地球上の国々と比較したら、と…もっと読む