2018年2月11日

今週のリレーブログを書かせていただきます菰田建築設計事務所の菰田真志です。 遮音に関して少し書かせていただいています。 本日が最終日になります。 住まいの遮音を考えるときの 中から中への音 ということを考えます。 建物内…もっと読む

2018年2月9日

今週のリレーブログを書かせていただいております、菰田建築設計事務所の菰田真志です。 前回から遮音に関して書かせていただいています。 住まいの遮音を考えるときの 外から中(中から外)への音 ということを考えます。 外から中…もっと読む

2018年2月8日

今週のリレーブログを書かせていただきます菰田建築設計事務所の菰田真志です。 今回は住居における 遮音 に関してすこし書かせていただきます。 戸建ての住宅での設計では集合住宅ほど音にデリケートになることは少ないのですが、住…もっと読む

2018年1月31日

12月30日 に『 完成!ドリームハウス 』にて紹介された住宅(小島邸)でのコンセプトづくりのお話をさせて頂きます。 見ていない方はNetにアップされておりますのでご参照下さい http://search.pandora…もっと読む

2018年1月29日

『 住宅のコンセプト・一押しのポイント 』を考える様にしましょう 誂えもの・一点ものの住宅を設計し建てる訳ですからそのご家族なりの価値観を突き詰めす事が大切です。 コンセプトづくりを通じてそのご家族ならではの価値観を考え…もっと読む

2018年1月26日

最近、施主からスマホや音声認識でモノを動かす機能を取り入れたい要望が多くあります。そこで今回のリレーブログはIoTが住宅にどのように使えるのかを色々考えてみたいと思います。 IoTとは、Internet of Thing…もっと読む

2018年1月12日

ホテル内を散策つづき。                   所々にバワのデザインした椅子が置いてあります。 ↓廊下。露出している岩…もっと読む

2018年1月11日

いきなりですが、客室は暗かったです。 暗い部屋に、暗い色の床を貼ってより暗くなっています。笑                   …もっと読む

2018年1月10日

私がこのホテルの存在を知ったのは、確かカーサブルータスの特集だったのですが、リゾートと銘打っているにも関わらず、薄暗い部屋が紹介されていて驚いたので憶えています。 鬱蒼とした緑の向こうから弱々しい光が洩れてくる様な写真で…もっと読む

2018年1月9日

リレーブログをお読みの皆様、新年あけましておめでとう御座います。 新年最初のリレーブログを担当させていただきます、高野です。 本年もどうぞよろしくお願いいたします。   さて、私ごとですが、昨年末に海外のリゾー…もっと読む

2017年12月8日

今週のパドログを担当します岡部克哉建築設計事務所の岡部です。 住宅の設計をしていると「家相に少しこだわりがあります」なんておっしゃる施主さんに出会うことがあります。 一生に一度のイベントでしかも一番高額な支出を伴う訳です…もっと読む

2017年11月12日

今週のリレーブログを担当しますギルド・デザインの磯村です。 最後は、最近見直されて使わせることが多くなっている土間です。 土間といっても、コンクリートやモルタル、タイル、昔ながらの三和土と、材料に様々な種類があり、使い方…もっと読む

2017年11月11日

今週のリレーブログを担当しますギルド・デザインの磯村です。 今回は、カーペットについてですが、畳についても整理したいと思います。 35年くらい前までは、住宅の床材といえば、畳やカーペットが主流でした。 生活習慣も大きいで…もっと読む

2017年11月10日

今週のリレーブログを担当しますギルド・デザインの磯村です。 まず今回は、フローリングのメリット・デメリットについて。 フローリングといっても、様々な種類があります。大きくは合板を使った複合フローリングと無垢フローリングで…もっと読む