図面の見方-4 立面図(りつめんず) @石井正博+近藤民子

《図面の見方-4 立面図(りつめんず)》

建物の外観を表わす図面は、立面図(りつめんず)と言われ、通常は東西南北の4つの面が書かれます。

屋根や壁の形状、窓の位置や大きさ、仕上げ材などを表現しますが、基本設計の段階では、建物のおおまかな形状をつかみ、法規をチェックしたり窓の位置や仕上げを検討することに用います。建築図面の中では、数字(寸法)の記入が少なく、一種の”絵”に近い図面なので、「窓の外にどんな景色が見えるか」、「外壁の色は周囲と調和するか」など、想像力を働かせながら見ると良い図面です。

アーキプレイスでは、立面図に部屋の形を点線で書き入れる事があります。こうする事で、内部と外部の関係が立面図で想像しやすくなり、窓の位置や大きさやがその部屋にふさわしいかどうか、より深く検討できます。

アーキプレイスでは、設計中に何度も模型をつくりますが、立面図(2次元)だとよく分からなかった事が、模型(3次元)を作って立体的に見えるようにすると一挙に分かるようになります。

3次元である建築を、立面図から想像して立体としてイメージするには、ある程度の訓練やセンスが必要なので、建築の素人である建て主の方には「模型を横において立面図を見る」ことをお勧めします。

より細かな設計となる実施設計では、立面図には窓や仕上げ材の他、竪樋、換気や給気フード、手すり金物、外部照明などの外壁に取り付くものを書き入れます。それぞれの取り合いに不都合がないか確認しておくことが必要になります。

図面の見方-7 図面の上下を逆さまにしてみる
図面の見方-6 断面詳細図(だんめんしょうさいず)
図面の見方-5 断面図(だんめんず)
図面の見方-4 立面図(りつめんず)
図面の見方-3 自分なりの物差し(スケール感)をもとう
図面の見方-2 図面に色を塗ってみよう
図面の見方-1 建物は通路と溜まりで出来ている

住宅の玄関ドアや玄関引き戸をオリジナルで作ってみよう
住宅の外壁材の種類と特徴、メリット・デメリット
テレワーク・在宅勤務がもたらす住宅の作り方や暮らし方の変化
機能的で快適な水廻り 洗面/脱衣/洗濯室をつくるポイント
住まいの収納を新築やリフォームを機に見直してみる

 

設計事務所アーキプレイス HP
設計事務所アーキプレイス ブログ

archiplacejapan Instagram

You Tubeチャンネル archiplacejapan

 

図面の見方というこのブログ記事がきっかけとなり本が生まれました。実例図面には設計事務所アーキプレイスで設計監理した住宅の図面が使われています。

>>実例図面を提供した「現場で役立つ建築図面 基本と実際」出版のお知らせ

お問い合わせ先:info@kenchikuka31.net
建築家31会事務局 東京都港区南青山2-2-15 WinAoyamaビル–UCF917
Tel : 03-6869-1961


>>建築家31会 HP
>>建築家31会 Facebook

 

著者情報

石井 正博 + 近藤 民子石井 正博 + 近藤 民子

石井 正博 + 近藤 民子 いしいまさひろ こんどうたみこ

設計事務所アーキプレイス

「敷地とライフスタイルを活かした家づくり」をテーマに、暮らしやすさ(温熱環境・家事動線・収納計画など)、デザイン、コストのバランスのとれた質の高い家づくりを建て主の方と一緒にめざします。

− 最新イベント情報 −

オープンハウス(完成見学会)回遊動線のあるつくばの家 3/20(祝) @石井正博+近藤民子

この度、設計事務所アーキプレイスで設計監理しました『回遊動線のあるつくばの家』(木造2階建)が竣工間近となり、建て主様のご厚意によりオープンハウスを開催させていただくことになりました。 つくば市の新旧入り交じる住宅街に建つ、3人家族のための住宅です。 リモートワークが広まり家で過ごす時間が長くなる中、ご夫婦それぞれの仕事場でもある住まいには、より快適に暮らしていけるよう、ゴロンとできる和室、本棚のあるヌック、子供と遊べる南の庭などの場所をちりばめています。 オープンハウス(完成見学会)...