「家を安く建てる方法」@北島俊嗣

家の価格金額コストを抑えることは決して簡単なことではありません。それは工事をする関係者の中には自分の利益を確保するために努力する人がほとんどですが、逆にお客様のコストを抑えようと努力する人が居ないからです。それは自らの利益を縮小することになるので、悲しい説明からしてしまいましたが現実です。ではどうするか?項目を上げると以下の様になります。
(a)面積規模を必要最小限にすること
(b)建物形状を単純にすること
(c)部屋の数を少なくすること
(d)関わる登場人物を少なくすること
(e)上記(a)~(d)を理解して実行する建築家をパートナーに選ぶこと
です。

(a)面積規模を必要最小限にすること とは、
工事金額は原則その規模に比例しますから、出来る限り余分な場所を無くして、面積を必要最小限にすることです。しかし、それぞれの部屋を最小限にしても隣り合う部屋との関係や動線を解決しなければならず、最小限にするにはプランニングの技量が必要になります。

(b)建物形状を単純にすること とは、
造り易くすることです。同じ大きさ粘度で作った彫刻があったとします。ひとつは直方体6面体、もう一方はダイアモンドの58面体とします。どちらが手間や時間が掛かるでしょうか? それは面数の多い方ですよね。同じ大きさでも手間の掛かる方が値段が高くなるのは理解出来るでしょう。家も同じで、全体の形を単純明快にすることは作り易さにつながり、手間も少なくなり、工事費も抑えられます。

(c)部屋の数を少なくすること とは、
中身の要素を少なくすることです。ここに同じ容積の弁当があったとします。ひとつはご飯だけの日の丸弁当、もう一方は間仕切で区切られた中に沢山の種類のおかずが詰まった幕の内弁当。前項同様、同じ容積でも種類も手間も多い方が時間も値段も高くなるのは歴然としています。部屋数が多くなれば、扉も照明も収納もエアコンも増えます。当然、数が増えれば工事費も高くなります。つまり出来る限り部屋数を少なくすることはコストを抑えることにつながります。

(d)関わる登場人物を少なくすること とは、
家を建てることに関わる人数を最小限にすることで、人件費を抑えることです。全く同じ形、大きさの家があったとします。これを造るのには同じ材料と同じ職方さん達の作業が必要です。ここまではコストにさほど差が出ません。これに取り巻く必要関係者としては、設計者(建築家)と職方さん達を取りまとめる工務店様だけで済みます。これに対しハウスメーカー様は、営業窓口様から沢山の会社員を抱え、大きな社屋を持ち、大々的な宣伝をしています。これらの人件費や宣伝費は全て工事費に含まれます。どちらが高額になるかはお判りでしょう。関わる登場人物を少なくすることは、設計者(建築家)と職方さん達を取りまとめる工務店様だけの組み合わせです。

(e)上記(a)~(d)を理解して実行する建築家をパートナーに選ぶこと とは、
上記(a)~(d)を実現するにはどうすれば良いかということになりますが、面積規模を最小限にしながら建物形状を単純にしながら部屋を増やさない様にすること、すなわち、工事をする方々の経費を圧縮する(企業努力や利益を圧縮する)こと無く、自らの技量=デザイン力でコストを抑える方法を実行出来るのは、建築家(設計事務所)しかいません。

建築家31会ホームページでは、建築家が過去に設計した住宅作品をはじめとする建物の写真や解説記事を掲載しています。皆様の家づくりのヒントになれれば幸いです。是非ご覧になって下さい。

阿川宮鳥

石井正博+近藤民子

石川利治

泉谷吉信

磯村一司+政本邦彦

市村宏文

浦絵美+浦映二

大川宗治

大塚あや

岡部克哉

北島俊嗣

幸田真一

河辺 近

高野洋平

小林真人

菰田真志+菰田晶

佐藤 剛

清水禎士+清水梨保子

鈴木恵介

 

高橋正彦

滝川淳+標由理

田邉恵一

筒井紀博

七島幸之+佐野友美

南部健太郎

 

古川達也
古川都市建築計画

古川達也  リレーブログ記事

前田敦

松下慎太郎

松永 基

余田正徳

 

建築設計事務所の解説記事一覧

カテゴリー分類

家づくりのしくみ・建築家の役割

家の費用・安く建てる工夫・設計料・保証

土地探しから家づくり・旗竿地・変形地・傾斜地

注文住宅

二世帯住宅

賃貸収益建物・アパート・マンション

医院クリニック診療所・クリニックビル・高齢者施設

事務所オフィス・工場・倉庫

和風住宅・和風店舗

商業店舗・飲食店・販売店・温浴施設

改修リフォーム・大規模修繕・用途変更・耐震改修・定期調査報告

展示相談会

新聞雑誌掲載・TV出演

構造・耐震・免震・木造・鉄筋コンクリート造・鉄骨造

空調設備・水廻りキッチントイレ

断熱・音響・防音・除湿・太陽光発電・アレルギー対策

建築家の日記

よくある相談問合せ

space-white

家づくりのしくみ・建築家の役割

家の費用・安く建てる工夫・設計料・保証

費用

設計料

保証

安く建てる

土地探しから家づくり・旗竿地・変形地・傾斜地

注文住宅

注文住宅の性能

注文住宅のデザイン

設計実績

◆「立川のロフト付き賃貸アパート併用住宅 木造耐火建築物

◆「府中彫刻家のアトリエ併用住宅

◆「東京谷中の狭小地木造3階建住宅

◆「東京千駄木のガレージ付和風3階建て住宅

◆「横浜妙蓮寺の兄弟の二世帯住宅

◆「横浜西谷の二世帯住宅

◆「福島県いわき市四倉あなだ歯科併用住宅

◆「箱根別荘バリアフリー耐震断熱リフォーム

◆「世田谷木造3階建住宅リフォーム

二世帯住宅

設計実績

◆「横浜妙蓮寺の兄弟の二世帯住宅

◆「横浜西谷の二世帯住宅

◆横浜の和風外観二世帯住宅

建替えの理由・方法

外観を和風にする

和室のデザイン

モダンなリビング

水廻りの工夫

賃貸収益建物・アパート・マンション

大家さんの悩み

皆(大家・入居者・周囲住民)の満足

新たな事業の方針で設計事務所が出来ること

設計事務所だから出来ること

設計実績

◆「立川のロフト付き賃貸アパート併用住宅 木造耐火建築物

◆「品川のロフト付賃貸木造アパート

◆「杉並のロフト付賃貸木造アパート

◆「渋谷のロフト付賃貸木造アパート

◆「世田谷のロフト付賃貸木造アパート

◆「東京市谷の企業独身寮

◆「湘南茅ヶ崎市辻堂駅のRC造共同住宅賃貸アパート」

◆「杉並永福の木造3階建て共同住宅賃貸アパート

◆「横浜のマンション大規模修繕」

◆「上大岡の鉄骨3階建賃貸アパートの改修工事」

◆「横浜の賃貸マンションの大規模修繕改修工事」

医院クリニック診療所・クリニックビル・高齢者施設

設計実績

◆「横浜戸塚踊場おおつ歯科クリニック

◆「横浜戸塚踊場おおつ歯科クリニック 追加看板サイン

◆「横須賀衣笠あつ歯科医院

◆「横浜あるが歯科クリニック リフォーム

◆「福島県いわき市四倉あなだ歯科併用住宅

◆「三鷹文久堂整骨院デイケアサービス

◆「鎌倉泉水橋とうどう内科小児科リハビリクリニック

◆「鎌倉泉水橋十二所調剤薬局」

新横浜精神科デイケア「しんよこメンタルクリニック」

◆草加市の新築ビル歯科医院移転内装「藤巻歯科医院」

◆茅ヶ崎「奥津歯科医院併用住宅」改修模様替えリフォーム

◆「大磯ことぶきや薬局」仮設調剤薬局店舗

◆「鎌倉泉水橋医療クリニックモールビル

◆「南町田クリニックビル1+2

◆「横浜西寺尾介護付有料老人ホーム

事務所オフィス・工場・倉庫

設計実績

◆「東京新橋企業本社オフィスビル建物新築建替

◆「東京市谷の企業独身寮

◆「臨海町道路内駐車場管理事務所

「神保町オフィスの階段増築」

東京新橋賃貸ビル「MKプレイス」

◆横浜の工場事務所オフィス「関東洗機工業」

和風住宅・和風店舗

設計実績

◆横浜の和風二世帯住宅

東京煎餅和菓子店舗「味億本舗」

東京白山「鮨 辰巳」

東京岩盤浴温浴施設店舗「鷹乃家」

「東京千駄木の和風3階建て住宅」

「横浜妙蓮寺の兄弟の二世帯住宅」

商業店舗・飲食店・販売店・温浴施設

設計実績

東京岩盤浴温浴施設店舗「鷹乃家」

東京白山和風寿司店舗「鮨 辰巳」

東京清瀬市和風煎餅和菓子店舗「味億本舗」

◆久里浜焼肉飲食店舗「昭和亭」

神田神保町登山靴販売店「さかいやスポーツシューズ館」

◆横須賀ドブ板ネイビーバーガー・海軍カレー店「ツナミ」

◆「船橋商業ビル」用途変更

改修リフォーム・大規模修繕・用途変更・耐震改修・定期調査報告

設計実績

「箱根別荘バリアフリー耐震断熱リフォーム」

「中古マンションリフォーム@武蔵小杉」

「東京市谷の企業独身寮」

「世田谷木造3階建住宅リフォーム」

「横浜あるが歯科クリニック リフォーム」

「神楽坂のマンションリフォーム」

◆「横浜のマンション大規模修繕」

◆「上大岡の鉄骨3階建賃貸アパートの改修工事」

◆「船橋商業ビル」用途変更

◆「横浜の賃貸マンションの大規模修繕改修工事」

一級建築士による物販店舗の建築基準法定期調査報告

展示相談会

新聞雑誌掲載・TV出演

構造・耐震・免震・木造・鉄筋コンクリート造・鉄骨造

設計実績

空調設備・水廻りキッチントイレ

設計実績

断熱・音響・防音・除湿・太陽光発電・アレルギー対策

断熱

防音

耐火

収蔵庫・展示室

照明

除湿・排水・防水

太陽光発電

アレルギー

再利用

建築家の日記

よくある相談問合せ

その他の北島俊嗣 建築解説記事

− 最新イベント情報 −

「江戸Styleの家」オープンハウスのお知らせ 2024 年11月30日(土) @小泉拓也+栗原守

「江戸Styleの家」オープンハウスを11月30日(土)に開催します。2005年7月に竣工した自邸兼モデルハウスです。約19年が経過していますので、無垢の木などの自然素材が時間の経過とともに美しく変化(経年美化)している様子を確認することもできます。自然素材の小振りな住まい、あたたかく気持ちのよい和モダンな住まいの雰囲気をご自身の目と心で体感してください。 *「江戸Styleの家」はエコの取り組みでグッドデザイン賞を受賞しました。 *2021年12月「渡辺篤史の建物探訪」、「突撃!隣...